BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

おすすめヘキサタープ16選!サイズ?性能?選び方から使い方も紹介

キャンプサイトに快適な居住空間を作ってくれるヘキサタープ。六角形ならではの使い勝手のよさがあり、多くのキャンパーに愛用されています。

しかし、同じヘキサタープといえども、多くのブランドから多数のモデルが展開されてます。ヘキサタープをこれから購入する方の中にはきっと、「おすすめのヘキサタープが分からない…」と思う人もいるでしょう。そんなお悩みを解決するべく、この記事では以下の内容を解説します。

  • おすすめのヘキサタープ16選
  • ヘキサタープの選び方
  • ヘキサタープの使い方

この記事を最後まで読めば、ヘキサタープを選ぶ目が養われるでしょう。あなたのキャンプサイトを快適にするヘキサタープを、ぜひ見つけてください。

設営しやすく日除けにぴったり!ヘキサタープの魅力

ここでは、ヘキサタープの魅力を深堀りします。また、欠点も伝えるので、他の形状のタープとの購入を迷っている方は、メリットとデメリットをチェックすることをおすすめします。

ヘキサタープのメリット

ヘキサタープの最大のおすすめポイントは、万能性です。さまざまな設営のスタイルがあり、状況に応じてアレンジできます。

開放的なスタイルを作りたいなら、最も長い対角線の両端をポールで支え、残りの4つのポイントを大きく広げて利用すればOK! 4つのポイントを狭くすることで、プライベートな空間を作ることも可能です。

ヘキサタープのデメリット

ヘキサタープは、打ち込むペグの本数が多いため慣れないうちは設営に時間がかかります。設営場所や周辺状況によっては、設営のしにくさを感じることも。

また、広い面積をカバーするため、一般的な四角形タープより重くなる傾向があります。生地の面積が大きく、製造の手間がかかるため、正方形や長方形のタープよりも価格は高くなりがちです。

おすすめヘキサタープ16選

ここでは、おすすめのヘキサタープ16選を紹介します。サイズや性能ごとに、分類していますので、あなたのニーズに合うアイテムをぜひ参考にしてください。

コンパクト重視のヘキサタープ4選

まずは、サイズのコンパクトさを重視したアイテムを紹介します。ソロキャンプやデイキャンプで、活躍すること間違いなしの、おすすめモデルをチェックしましょう。

ソロキャンプ用タープについては、別記事で詳しく解説しています。気になる人は、ぜひチェックしてください!

安い!ソロキャンプ向けタープおすすめ15選!焚き火に使えるタープも

安い!ソロキャンプ向けタープおすすめ15選!焚き火に使えるタープも

2022年10月27日

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ solo TAN

ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,400 (2024/04/23 15:05:21時点 Amazon調べ-詳細)

重量は、たったの1.1kg。専用ウォールを使用すれば、シェルター仕様で楽しめますよ。UVカットのコーティングもあるので、日に焼けたくない方にもおすすめ。

  • メーカー参考価格:12,650円
  • サイズ:約350×205cm
  • 収納サイズ:約40×15×15cm
  • 重量:1.1kg
  • 材質:ポリエステルタフタ150D
  • 耐水圧:1,800mm

公式サイトで見る

DOD(ディーオーディー) ライダーズコンフォートタープ

すべてのライダーのために作られた、居住性の高いタープ。ツーリング時にバイクを置いたり、仲間と集まれるサイズです。非常に軽量コンパクトな、収納サイズも魅力です。

  • メーカー参考価格:10,850円
  • サイズ:430×370×180cm
  • 収納サイズ:48×14×14cm
  • 重量:3.3kg
  • 材質:75D ポリエステル
  • 耐水圧:3,000mm

公式サイトで見る

muraco(ムラコ) ヘキサウルトラスパーク

MURACO(ムラコ)
¥19,800 (2024/04/23 15:05:22時点 Amazon調べ-詳細)

ポリエステルとコットンの混紡素材を採用した小型のタープです。生地が厚く、遮光性も優れています。化学繊維と比べて、火の粉に強い点もうれしいポイント。

  • メーカー参考価格:19,800円
  • サイズ:320×290cm
  • 収納サイズ:41×15×13cm
  • 重量:1.7kg
  • 材質:ポリエステル
  • 耐水圧:500mm

公式サイトで見る

snow peak(スノーピーク) ソロテント&タープ ヘキサイーズ 1

ソロキャンプに特化した、タープとテントがセットになったモデルです。面倒な設営の時間を、一気に短くしてくれるだけでなく、居住性も抜群。細かなところまで、しっかり作り込まれています。

  • メーカー参考価格:54,120円
  • サイズ:490×340cm
  • 収納サイズ:62cm×19cm×23cm
  • 重量:5.2kg
  • 材質:210Dポリエステルオックス
  • 耐水圧:3,000mm

公式サイトで見る

大人数向けのヘキサタープ4選

ここでは、家族や友人とキャンプに行く人におすすめの、大人数向けのヘキサタープを紹介します。みんなでワイワイとアウトドアを楽しみたい方は、要チェックです。

DOD(ディーオーディー) いつかのタープ

2〜4人で過ごすのに、適度なサイズ感と高いコスパが魅力のタープ。付属品が充実しており、これ1つで設営まで可能。キャンプギアが少ない初心者には、とても魅力的なセットです。

  • メーカー参考価格:10,700円
  • サイズ:420×410×230cm
  • 収納サイズ:直径14×67cm
  • 重量:5.4kg
  • 材質:150Dポリエステル
  • 耐水圧:2,000mm

公式サイトで見る

Coleman(コールマン) XPヘキサタープ MDX

サイドポールが標準装備なので、さまざまなバリエーションの張り方が試せる、ヘキサタープです。メインポールがクロスしていて、設営がしやすい点は一番の魅力。

  • メーカー参考価格:23,980円
  • サイズ:460×435×230cm
  • 収納サイズ:直径18×74cm
  • 重量:7.6kg
  • 材質:75Dポリエステルタフタ
  • 耐水圧:1,500mm

公式サイトで見る

snow peak(スノーピーク) アメニティタープヘキサLセット

スノーピークがおくる、王道ヘキサタープです。耐久性が高いだけでなく、UVカット性能や防水性にも優れています。定番テントのアメニティドームと、連結して使用も可能です。

  • メーカー参考価格:34,980円
  • サイズ:1,220×780cm
  • 収納サイズ:80×17×19cm
  • 重量:7.9kg
  • 材質:210Dポリエステルオックス
  • 耐水圧:1,800mm

公式サイトで見る

LOGOS(ロゴス) Black UV ヘキサタープセット L-BB

ロゴス(LOGOS)
¥17,060 (2024/04/23 15:05:24時点 Amazon調べ-詳細)

UVカット率は驚異の96.5%、遮光性は99.2%を実現。強烈な日差しをバッチリ遮って、高い断熱効果で快適に過ごせます。夏のアウトドアに、強くおすすめしたいタープです。

  • メーカー参考価格:18,800円
  • サイズ:570×500×230cm
  • 収納サイズ:16×69×16cm
  • 重量:4.4kg
  • 材質:難燃性ポリタフタ
  • 耐水圧:1,200mm

公式サイトで見る

耐圧性抜群のヘキサタープ4選

耐圧性が抜群のヘキサタープなら、長い雨天時でも快適に過ごせます。天候に関係なく、キャンプを楽しみたい方は、注目ですよ。

VASTLAND(ヴァストランド) ヘキサタープ エントリーモデル

厚みのあるポリエステル生地には、2,000mm以上の耐水圧があり、雨の日でも安心して過ごせるヘキサタープです。UPF50+のシルバーコーティングで、紫外線対策もバッチリ!

  • メーカー参考価格:7,980円
  • サイズ:500×472×240cm
  • 収納サイズ:約12×68cm
  • 重量:3.1kg
  • 材質:190Tポリエステル
  • 耐水圧:2,000mm

公式サイトで見る

Soomloom(スームルーム) ヘキサタープ

5,000mmの耐水圧と撥水加工で、雨をブロックしてくれるタープです。裏面にブラックコーティングが施されており、遮熱性が高いので、夏の強い日差しの下でも快適なキャンプができるでしょう。紫外線を99.9%カットしてくれるので、日焼けの心配もありません。

  • メーカー参考価格:14,380円
  • サイズ:520×420cm
  • 収納サイズ:75×15×15cm
  • 重量:4.5kg
  • 材質:150Dポリエステル
  • 耐水圧:5,000mm

公式サイトで見る

Viaggio+(ヴィアッジオプラス) ヘキサタープセット/VI-HT

耐水圧5,000mmの生地が、長時間の雨もしっかりブロックします。UVカットの機能や付属のアクセサリーの充実度など、最強レベルのコスパを感じさせるヘキサタープです。

  • メーカー参考価格:12,980円
  • サイズ:420×410×130~235cm
  • 収納サイズ:14×73cm
  • 重量:4.2kg
  • 材質:150Dポリエステル
  • 耐水圧:5,000mm

公式サイトで見る

FIELDOOR(フィールドア) ヘキサタープ M

生地には高耐水加工が施されているので、雨でも快適に過ごせます。サイズやカラーのバリエーションも豊富で、あなたのキャンプサイトに合わせて選べます。断熱効果やUVカット性能も、優秀ですよ。

  • サイズ:約440×470cm
  • 収納サイズ:約75×15cm
  • 重量:2kg
  • 材質:ポリエステル
  • 耐水圧:1,500mm

公式サイトで見る

焚き火でも安心の難燃ヘキサタープ4選

難燃性の高いヘキサタープは、焚き火を楽しみたいキャンパーにおすすめ。キャンプに行ったら、必ず焚き火をしたい派の人は必見です。

また焚き火タープについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください!

焚き火タープを使ってソロキャンプで盛り上がろう!

焚き火タープを使ってソロキャンプで盛り上がろう!

2022年10月27日

DOD(ディーオーディー) ヘーキサタープ TT5-582-TN

難燃性の高いポリコットン生地を採用することで、火の粉に強いヘキサタープとなっています。また生地には厚みもあるので、濃い影が作れて、暑い季節でも涼しく快適。すべての角にポールが差し込める点も、とても便利です。

  • メーカー参考価格:15,720円
  • サイズ:420×420cm
  • 収納サイズ:55×14×14cm
  • 重量:3.0kg
  • 材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
  • 耐水圧:350mm

公式サイトで見る

Unigear(ユニジア) ヘキサタープ

6つの角は亜鉛合金で製造され、強度と長寿命を実現。火の粉に強いだけじゃなく、延長ベルトや防カビ加工など、痒いところに手が届くコスパ最高のヘキサタープです。

  • サイズ:420×410cm
  • 収納サイズ:15.6×20.3×41cm
  • 重量:3.47kg
  • 材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
  • 耐水圧:400mm

VASTLAND(ヴァストランド) TCヘキサタープ

ポリコットン素材が、難燃性の高さを実現したヘキサタープ。オールインワンのセットになっているので、他に買い足す必要がない点も魅力です。付属のベルトは、ランタンフックとして使えますよ。

  • メーカー参考価格:15,980円
  • サイズ:420×420cm
  • 収納サイズ:18×70cm
  • 重量:6.4kg
  • 材質:ポリコットン
  • 耐水圧:450mm

公式サイトで見る

WAQ(ワック) HEXATARP TC M

すべての角にグロメットがあり、ポールの使い方で、多様な張り方にアレンジできます。付属品も充実しており、Mサイズ、Lサイズと人数に合わせた商品を選べることも魅力の1つです。

  • メーカー参考価格:16,800円
  • サイズ:340×330cm
  • 収納サイズ:60×24×24cm
  • 重量:6.7kg
  • 材質:ポリコットン
  • 耐水圧:300〜350mm

公式サイトで見る

ヘキサタープおすすめの選び方

ここからは、ヘキサタープおすすめの選び方を解説します。確認すべき3つのポイントを、順番に見ていきましょう。

①サイズ

ヘキサタープのサイズは、利用する人の数で決めましょう。人数によるサイズの例は、以下のとおりです。

  • 1〜2人:400×400cm
  • 2〜3人:450×450cm
  • 3〜4人:500×500cm
  • 4〜5人:550×550cm

雨のキャンプで、振り込む雨から荷物を守るためには、想定する人数に合うサイズより、ひと回り大きいサイズがおすすめです。ワンサイズ大きめなら、ゆったりとした居住性が確保できますよ。

②持ち運びやすさ

ヘキサタープは、持ち運びやすさも重要です。あまりに持ち運びしにくいと、移動時や設営時に困りますよね。タープは生地が丈夫なほど、またサイズが大きくなるほど、重量は重くなります。

荷物をなるべく小さくしたいソロキャンプやツーリングキャンプの際には、軽くて収納サイズがコンパクトなタープがおすすめです。どのモデルにも収納袋は付属していますが、購入前に念のため、有無を確認しましょう。

③性能

質の高いタープは、性能も抜群です。4つの性能を確認してあなたのニーズにあうタープを選びましょう。

耐圧性

耐圧性は、雨風による水の染み込みに、どれだけ耐えられるかを示す性能です。耐水圧という数値を用いて表現されることが一般的です。

タープの耐水圧は、1,500mm以上がおすすめです。耐水圧が1,500mmあれば、大抵の風雨には耐えられます。また、縫い目にシームテープがあれば、生地と生地の隙間からの雨漏りを防ぐことも可能です。生地のウラ側にも注目して、タープを選びましょう。

難燃性

難燃性は、炎や火花からタープがどれだけ守られるかを示す性能です。コットンやTC素材(ポリエステルとコットンの混紡)を採用した難燃性の高いタープは、火の粉や炎が瞬間的に触れても、燃え広がるリスクを軽減できます。焚き火を楽しみたい方に、おすすめの性能です。

遮光性

遮光性は、タープが太陽光をどれだけ遮断できるかを示す性能です。 遮光性が高いタープは、日差しの強い日や、プライバシーを守りたい状況に適しています。遮光性が高いと、熱がこもるのを防げるので、暑い季節でも快適な空間を作り出すことが可能。また、日焼けしたくない人は、UVカット性能をチェックして選ぶのもおすすめです。

防水性

防水性は、タープ生地の表面が雨や水滴を、どれだけ弾くかを示す性能です。防水性が高いタープは、表面がコーティングされていて、雨天時の使用に適しています。朝露がたまりにくいので、撤収作業もスムーズになるでしょう。

防水や撥水の機能がなくても、市販のスプレーによって機能を加えることは可能です。ただし、生地が変色する可能性があるので、スプレーの注意事項や成分を確認することを、おすすめします。

ヘキサタープの使い方

ヘキサタープを手に入れたら、キャンプに行く前に、1度は設営の練習をしましょう!使い方のポイントを解説するので、ぜひ参考にしてください。

ヘキサタープの張り方

まずはタープを張る場所を選びましょう。水はけがよく平らな地面があり、風が吹きにくい場所を選んでください。

次にヘキサタープを広げ、2本のポールを立てる位置を確認します。このとき、2本のポールは向かい合う対角線上に置いてください。ヘキサタープの角にある穴にポールの先端を通したら、そのままポールを地面におきましょう。

ポールを穴に通した角から、2本のロープを、ポールに対して45度になるように伸ばします。ロープを伸ばした先に、ペグを打ち込みましょう。ペグは垂直ではなく、外側に30度ほど傾けて打ち込むと、抜けにくくなります。

ペグを打ち込んだら、片方のポールを立ち上げましょう。ロープの張りは、自在で調整しながら、ポールは真っ直ぐに立ち上げてください。このときロープの張り具合が、均等であることを確認しましょう。終わったら、もう一方のポールも同じやり方で立てます。

2本のポールが立ち上がったら、残りの4つのポイントからロープを伸ばし、ペグを打ち込んで固定してください。ロープを打ち込む場所や長さを変えれば、設営スタイルの調整もできます。

ヘキサタープ使用後の注意点

ヘキサタープを使用した後は、十分に乾燥させてください。湿ったまま収納すると、カビや加水分解(水によって起こる分解反応)が生じる原因になります。このとき、汚れを落とすことも大事です。頑固な汚れの場合は、水や中性洗剤を使って拭き取り、その後十分に乾燥させましょう。

晴れていれば、撤収前に干して乾燥させて、雨なら持ち帰ってベランダや浴室に干してください。また収納前に、損傷がないかも確認してください。修理が必要な場合は、専門店やメーカーに相談しましょう。

保管する際は、直射日光の当たらない場所に置きましょう。湿度の高い場所や極端に低温の場所も避けてください。また素材によりますが、虫食いやカビを防ぐために、防虫剤や防カビ剤を利用するのも、おすすめです。

ヘキサタープを駆使して、快適なキャンプサイトを作ろう!

最後に、当記事のポイントをまとめましょう。要点は、以下のとおりです。

  • ヘキサタープは快適な空間が作れる
  • ヘキサタープ選びのポイントは3つ
  • ヘキサタープは扱い方も大事

ヘキサタープは、状況に応じて張り方のアレンジが効くので、とても便利なタープです。この記事で紹介した「おすすめヘキサタープ16選」から、お気に入りのタープを見つけて、より快適なキャンプサイトを作りましょう!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load