BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

フェルト、最速クライミング『FR』と究極トライアスロン『IA』の新モデル発表|FELT

FELT Bicycles(フェルトバイシクルズ)の日本総代理店であるライトウェイプロダクツジャパンは4月17日、クライミングレースバイク『FR』シリーズとトライアスロンバイク『IA』シリーズの新型モデルを、2025年5月1日より発売すると発表した。さらなる速さを追求し、アップグレードされた完成車とフレームセットがラインナップに加わる。

登坂性能と万能性を追求した『FR』

FELTのレーシングDNAを受け継ぐ『FR』シリーズは、同社が「FELT史上最速のクライミングレースバイク」と位置づけるモデルだ。歴代のプロレース機材開発で培った技術を結集し、剛性、軽さ、快適性、整備性のバランスを徹底的に追求。「FELT IS FAST」のコンセプトに基づき、登坂はもちろん、加速、スプリント、エンデュランスまで、あらゆる局面で高いパフォーマンスを発揮するよう設計されている。

今回発表されたのは、シマノ製コンポーネントを採用した2つの完成車グレードと、待望のフレームセットだ。

FR 4.0 | PRO | Ultegra Di2

価格:1,265,000円(税込)

 

  • カラー:マットカーボンベイパー / クローム
  • サイズ:45, 48, 51, 54, 56, 58, 61

シリーズの中核をなす、即戦力のレーススペックモデル。シマノの上位電動コンポーネント「アルテグラDi2 (R8170系)」を搭載し、ボタン一つで迅速かつ正確無比な変速操作を実現。ストレスのないシフティングは、レース中の集中力維持に貢献する。ホイールにはシマノ「アルテグラC50(WH-R8170)」を採用。50mmハイトのカーボンリムは、空力性能と横風安定性、登坂での軽快さをバランス良く備え、多様なコースプロファイルに対応。

チューブレスレディ対応で、乗り心地と転がり抵抗の低減も追求できる。標準装備のパーツ構成で、アマチュアレースのトップカテゴリーやプロレベルの要求にも応える高いパフォーマンスを発揮。信頼性と性能を両立した、実践的なレーシングパッケージだ。

詳しくはこちら

FR 4.0 | Expert | 105 Di2

価格:902,000円(税込)

ライティングホワイト / フェルトブラック
ディスラプティブブルー / ライトニングホワイト

 

  • カラー:ライティングホワイト / フェルトブラック、ディスラプティブブルー / ライトニングホワイト
  • サイズ:45, 48, 51, 54, 56, 58, 61

高いコストパフォーマンスを実現しながら、レースで戦える性能を確保したエキスパートモデル。シマノのミドルグレード電動コンポーネント「105 Di2(R7170系)」を搭載。上位グレード譲りのスムーズで確実な電動シフトを手頃な価格で提供する。ホイールには高性能ホイールブランド「REYNOLDS(レイノルズ)」製のカーボンホイールを標準装備。完成車パッケージながら、アップグレード不要の高い戦闘力を初期状態で備える。ハンドル周りは一体型のエアロカーボンハンドルバー・ステムを採用。

空力性能の向上と剛性の確保、そしてクリーンな外観を実現している。電動コンポーネント、カーボンホイール、エアロハンドルといった現代ロードレースのトレンドを抑えつつ、価格とのバランスを考慮した魅力的なパッケージで、ホビーレースから本格的なトレーニングまで幅広く対応している。

詳しくはこちら

FR 4.0 | Advanced | Frame Kit

価格:385,000円(税込)

  • カラー:マットカーボンベイパー / クローム
  • サイズ:45, 48, 51, 54, 56

多くのユーザーから要望があったフレームセットがついに登場。FRシリーズの優れた基本性能をベースに、ライダー自身の好みやこだわりに合わせて、コンポーネント、ホイール、コックピット周りを自由に選択し、理想の一台を組み上げることが可能。カスタムビルドを楽しみたいエンスージアストや、特定のパーツにこだわりを持つライダーにとって最適な選択肢となっている。

詳しくはこちら

究極の空力性能を誇るトライアスロンマシン『IA 2.0』

世界最高峰のトライアスロンレース、アイアンマン世界選手権(ハワイ・コナ)で数々の勝利を収めてきた『IA』シリーズ。その最新世代となる『IA 2.0』は、空力性能、剛性、快適性、そしてレース中の補給システムに至るまで、トライアスロンに特化して設計された究極のマシンだ。

トップモデルには、SRAMまたはシマノの最高峰コンポーネントを搭載した2つの完成車グレードと、ミドルグレード、そしてフレームセットが用意される。

IA 2.0 | FRD | RED AXS

価格:2,915,000円(税込)

 

  • カラー:FRDブルー
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58

FELTの最高峰グレード「FRD (Felt Racing Development)」を冠する、究極のトライアスロンバイク。SRAMのワイヤレス電動コンポーネント「RED AXS」を搭載。リア12速、フロントシングル(x1)仕様とすることで、メカニカルトラブルのリスクを低減し、空力性能をさらに向上させている。これは特に、メカニックサポートの受けにくい長距離アイアンマンレースを主眼に置いた選択。ホイールには、ZIPPの最高峰エアロホイール「454 NSW(フロント)」と「858 NSW(リア)」を組み合わせるという、妥協なきアッセンブル。ノコギリ状のリム形状「Sawtooth™」が空力効率と横風安定性を両立し、あらゆる風況下で最高のパフォーマンスを発揮。まさに「エアロダイナミクスの頂点」と言える構成。

現時点で考えうる最高のパーツを組み合わせ、一切の妥協を排したフラッグシップモデル。勝利を目指すトップアスリートのための最終兵器だ。

詳しくはこちら

IA 2.0 | FRD | Dura-Ace Di2

価格:2,750,000円(税込)

  • カラー:FRDブルー
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58

同じくFRDグレードに、シマノ製最高峰電動コンポーネント「デュラエースDi2(R9270系)」を搭載したモデル。世界中のプロレースで実績のある、絶対的な信頼性とスムーズかつ正確無比な変速性能を提供する。フロントダブル仕様で、より幅広いギアレシオの選択が可能。ホイールにはこちらもシマノの最高峰、「デュラエースC60(WH-R9270)」チューブレスホイールを採用。60mmハイトのリムは高速巡航性能に優れ、デュラエースグレードならではの軽量性と高剛性を兼ね備える。コンポーネントとの完璧なマッチングにより、バイク全体の完成度を極限まで高めている。

シマノコンポーネントを好むライダーにとっての最高峰モデル。トラブルフリーな運用と、最高のシフティングパフォーマンスを求めるアスリートに最適だ。

詳しくはこちら

IA 2.0 | PRO | Ultegra Di2

価格:1,925,000円(税込)

 

  • カラー:マットブラック
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58

IA 2.0の優れたプラットフォームを、より多くのシリアストライアスリートに届けるためのプログレードモデル。シマノ「アルテグラDi2(R8170系)」コンポーネントと「アルテグラC50(WH-R8170)」ホイールを搭載。上位モデル譲りの空力性能と統合システムを持ちながら、価格を抑えている。

レースに即投入可能な高い戦闘力を持ち、IA 2.0の持つポテンシャルを十分に体感できるパッケージ。コストパフォーマンスに優れ、本格的にトライアスロンに取り組むエイジグルーパーにとって魅力的な選択肢となる。

詳しくはこちら

IA 2.0 | FRD | Frame Kit

価格:1,064,800円(税込)

  • カラー:FRDブルー
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58

IA 2.0シリーズの頂点、FRDグレードのフレームセットが待望の登場。IA 2.0 | FRD | RED AXS および Dura-Ace Di2 モデルと同一のフレーム、フォーク、シートポスト、専用コックピットシステム(ベースバー、エクステンション)が含まれる。

IA 2.0の究極の空力性能と統合システムを基盤に、コンポーネントやホイールをライダーの好みやレース戦略に合わせて自由に選択できる。究極のパーソナライズド・トライアスロンバイクを構築するための最高のベースとなる。

詳しくはこちら

各モデルは全国のFELT取扱店およびFELTトライアスロンショップにて販売される。一部サイズは受注発注となる場合がある。

FELT Bicyclesは、「革新、技術、スピードの追求」を掲げ、常に限界を押し広げるバイク開発に取り組んでおり、今回の新モデル投入により、レース志向のサイクリストやトライアスリートの要求に応える。

問:ライトウェイプロダクツジャパン https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load