BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

パナレーサー、人気グラベルタイヤ「GRAVELKING X1」にレースで注目の50Cなど新サイズ追加|Panaracer

パナレーサーは2025年6月28日、高い人気を誇るグラベルタイヤ「GRAVELKING(グラベルキング) X1」シリーズに、新たに2つのワイドサイズを追加し、同日より販売を開始した。これにより、グラベルレースシーンの最新トレンドからアドベンチャーライドまで、より幅広いライダーのニーズに対応する。

レーストレンドの700×50Cと要望の多かった650Bサイズが登場

2024年に登場した「GRAVELKING X1」は、センター部に低いノブを配置することで転がり抵抗を抑えつつ、サイドには高いグリップ力を発揮するノブを配したトレッドパターンが特徴で、優れた走破性と走行性能で人気を集めている。

今回、この「X1」シリーズに新たに追加されるのは、グラベルレースシーンで注目を集めている「700×50C」と、根強い要望があった「650×48B(27.5×1.90)」の2サイズ。エアボリュームが増すことで、乗り心地の向上や悪路での安定走行に貢献する。

さらに、標準モデルだけでなく、耐パンク性能を強化した「TuffTex+」仕様の「GRAVELKING X1+」にも同じ2サイズが追加され、より過酷なコンディションでの使用や、パンクリスクを低減したいライダーの選択肢を広げる。

GRAVELKING X1

価格:6,600円(税込)

700×50C ブラック
650×48B ブラウン

追加サイズ/重量:700×50C / 640g、 650×48B / 610g

しなやかで高密度なケーシングに、走行性能を阻害しない保護素材をビードからビードまで配した「TuffTex」構造を採用。しなやかな乗り心地を特徴とする。

GRAVELKING X1+

価格:7,480円(税込)

追加サイズ/重量:700×50C / 690g、 650×48B / 650g

「TuffTex」構造をベースに、サイドカットへの耐性を高め、耐パンク性能をさらに向上させた「TuffTex+」構造を採用。ハードなライディングにも対応する。

両モデルとも、グラベル専用に設計され、コンディションを問わず安定した性能を発揮する「ZSG GRAVEL Compound」や、チューブレスタイヤの装着を容易にするビード構造「BeadLock」といったパナレーサー独自のテクノロジーを搭載。カラーはブラックサイドとブラウンサイドの2色展開となる。

今回のラインナップ拡充により、「GRAVELKING X1」シリーズは、レースでの勝利を目指すシリアスなライダーから、週末のアドベンチャーを楽しむホビーサイクリストまで、さらに多くのグラベルライダーにとって魅力的な選択肢となるだろう。

問:パナレーサー https://panaracer.com/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load