BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ビワイチ+周辺ルート|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

日本の道を知り尽くした「ジャパンバイシクルルート選考委員会」が選ぶ、日本が世界に誇れるベストサイクリングルート。滋賀県にある日本最大の湖、琵琶湖を巡る「ビワイチ」のルートとその周辺ルートを紹介していく!

日本一の湖、琵琶湖の外周をめぐる「ビワイチ 」は美しい湖面に加え、とりまく豊かな自然、
史跡や街並みなど、近隣エリアをも深く堪能する「ビワイチ ・プラス」へと発展。
楽しみの選択肢を増やし、ルートの魅力を磨き上げている。

多様な恵みをもたらす。母なる湖、琵琶湖

外周一周の距離は約200km、琵琶湖大橋以北の北湖一周で約160km。距離は短くないが、ほぼ平坦で、美しい湖面や自然環境を眺めながら走れるとあり、「琵琶湖一周」を示す「ビワイチ」はサイクリストの定番となり、この地域のサイクリングの総称として使われるまでになった。

古来この地域は軍事や交通の要所であり、城郭や歴史上重要な合戦場などの史跡が点在。旧街道には歴史や人々の営みを伝える街並みが残るなど、見どころの豊富なエリアでもある。琵琶湖外周走破にこだわらず、地域に足を延ばす「ビワイチ・プラス」と呼ばれる楽しみ方もメジャーになりつつある。ルート設定によっては、峠越えのダイナミックなコースも楽しむことができるのだ。

琵琶湖外周の走行環境の整備が進み、ドライバーの認知も深まり、ゆるり散策する低速コースと、高速で駆けるコースが共存する区間もあり、日本が誇るサイクリングルートとして、ナショナルサイクルルートの指定を受けた。生涯で100回琵琶湖を回る「ビワヒャク」という目標を立て、走行を積み重ね、健康を維持するベテランサイクリストたちもおり、ビワイチは誰でも楽しめる活動として、この土地に根ざし始めている。

ジャパンバイシクルルートの詳細はこちらから。

ジャパンバイシクルルート10選!世界に誇る日本のおすすめツーリングコースはこれだ!

ジャパンバイシクルルート10選!世界に誇る日本のおすすめツーリングコースはこれだ!

2021年03月18日

ビワイチのココがいい!

高速帯と低速帯が分かれている

歩道を低速の自転車が安全に通行できる自転車歩行者専用通行帯とし、車道左側には矢羽根にブルーラインを重ねることで、高速の自転車の走行空間を確保。道路をシェアできる整備が進んだ。(東岸の一部)

標識や注意喚起がしっかりとある

路面表示や看板等を使い、「伝わる」誘導、注意喚起が工夫されている。交通量の多い地域やトンネルなどはとくに、来訪者の安全を守るため、ルート設定が熟慮されている。自己判断せず誘導に従って走ろう

ビワイチ各エリアにレンタサイクルを展開

ビワイチエリアにはレンタサイクルが多く、17の店舗がスポーツ車の貸し出しも行っている。ゲートウェイとなる米原駅のサイクルステーションのレンタサイクルは、複数日貸し出し、乗り捨ても可能

宿泊やスポット検索、情報満載のアプリがある

ビワイチをナビゲートする公式アプリ「BIWAICHI Cycling Navi -Shigatrip-(ビワイチ サイクリング ナビ)」。ルート検索や音声ナビに加え、周辺スポット、ホテル検索や、ルートシェア機能も

300以上のサポートステーションがおもてなし

コンビニエンスストアや飲食店などがトイレやフロアポンプの貸し出しを行うサイクルサポートステーションの数は、県内300カ所以上! ビワイチエリアの店舗のラック設置率は高い

ナショナルサイクルルートに選出

ルートの魅力や快適な走行・滞在を支える環境が評価され、日本が誇るサイクルルートとして国の指定を受けた。長距離の平坦コースで近隣に史跡やグルメも多く、ルートをアレンジしやすく、楽しみ方も多様

自然美、歴史、グルメ、すべてがここにある!

ビワイチエリアの魅力は、美しい湖だけじゃない。歴史ある街並みや史跡、絶品グルメ、ヒルクライムも。ビワイチルートをベースに、もっとディープに楽しもう!

今こそビワイチはオーダーメイドで走りたい

走破可能な湖があれば、一周したくなるのが自転車乗りの性。でも琵琶湖周辺には、趣ある旧街道や宿場跡、タイムスリップしたような街並み、歴史を語る史跡が点在し、伝統と最旬、双方の魅力的なグルメも豊富! 足を延ばせば、美しいヒルクライムルートに挑戦もできる。湖の外周をぐるり走るだけではもったいない!

すでにテッパンとなり、環境の整ったビワイチルートをベースに、自分の趣向に合ったスポットやエリアを組み合わせ、もっと深く楽しみつくそう! きっと忘れられない感動があり、何度でも足を運びたくなることだろう。

ルート1
「琵琶湖一周」

琵琶湖を「一周」する達成感がピカイチの「ビワイチ」ルート。距離が長いため宿泊を挟むなど計画的に走りたい

詳細はこちらから。

琵琶湖一周|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

琵琶湖一周|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ルート2
「守山〜近江八幡」

湖岸を楽しみ、グルメ、人気観光スポットをつなぐ、おいしいどこ取りの誰でも走れるメジャーショートコース

詳細はこちらから。

守山〜近江八幡|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

守山〜近江八幡|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ルート3
「守山〜近江八幡〜彦根」

聖地碑像を出発。湖岸を楽しみ、城や近江商人のふるさと巡り、グルメも盛り込んだロングライドルート

詳細はこちらから。

守山〜近江八幡〜彦根|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

守山〜近江八幡〜彦根|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ルート4
「米原〜長浜〜余呉湖」

湖岸を北上。黒壁の街並みや余呉湖を堪能したのちは、旧街道や史跡など、歴史散歩を楽しみたいロングコース

詳細はこちらから。

米原〜長浜〜余呉湖|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

米原〜長浜〜余呉湖|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ルート5
「米原〜長浜〜木之本」

アクセスのいい米原から琵琶湖岸の美しい区間を抜け、風情ある木之本の街へ。見どころを凝縮したコース

詳細はこちらから。

米原〜長浜〜木之本|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

米原〜長浜〜木之本|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ルート6
「高島〜鯖街道〜マキノ」

高島中心街から琵琶湖西岸を南下、鯖街道からマキノへ。大きく趣の異なるエリアが連なりドラマチックなコース

詳細はこちらから。

高島〜鯖街道〜マキノ|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

高島〜鯖街道〜マキノ|滋賀県・ジャパンバイシクルルート実走調査

2021年03月30日

ビワイチ情報を活用しよう

滋賀県からは、周辺エリアを合わせて楽しむ「ビワイチ・プラス」の推奨ルートも提案されている。さらに地域の魅力や楽しみ方、サイクリングルートを発信している地域も少なくない。ビワイチエリアは非常に広く、対岸には容易に渡れないため、動ける範囲に限界がある。事前に情報収集し、走行ルートや動き方を絞り込んでから臨もう。

土地に精通したプロのガイドツアーという選択肢

自分の趣向や関心に合わせ、ベストプランを練り、限られた滞在のなかで安全を確保して走るには、土地を知るプロのサポートを得るのがいちばん確実! 今回のルート作成にも、琵琶湖エリアなどでガイドツアーを展開する「ライダス」代表井上寿さんの助言をいただいた。知り得ないルートやスポットの提案もあり、充実度がグッとアップする。http://ridas.co.jp

ビワイチ・プラスに注目

ビワイチの魅力をさらに追求した11のビワイチ・プラスコースもオススメだ

ビワイチを楽しむアプリをゲットせよ!

公式アプリ「BIWAICHI Cycling Navi-Shigatrip-」には近くのスポット検索や指定地点での自動撮影機能も。ダウンロードしよう。iOS、Android用あり

住民、他の観光客へ配慮も忘れずに

サイクルライフナビゲーター
絹代さん
イベントやレースのMCや執筆、健康/観光/町づくりなど自転車に関わる全般でマルチに活動中。茨城県内の自転車活用推進計画などの検討委員も務め、自転車環境の向上や魅力発掘・発信等の活動にも携わる。

 

その他のジャパンバイシクルルートはこちらから。

ジャパンバイシクルルート10選!世界に誇る日本のおすすめツーリングコースはこれだ!

ジャパンバイシクルルート10選!世界に誇る日本のおすすめツーリングコースはこれだ!

2021年03月18日

ジャパンバイシクルルートの関連記事はこちらから。

「ジャパンバイシクルルート」
記事一覧

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load