BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ロードバイク用サドルをきちんと選び、快適な走行を! おすすめ10選も紹介

ロードバイクのサドルには、体への衝撃を吸収するだけでなく走行時の不快感をなくす役割があります。さまざまなサドルがあるなかで、初心者はどのサドルを使用すればよいか迷ってしまうことがあります。

「ロードバイクのサドルはどれがいい?」「ロードバイクのサドルは何を基準に選べばいい?」「おすすめのメーカーや商品は?」などなど。ロードバイクのサドル選びに悩む人にむけて、選び方のポイントやおすすめの商品10選を紹介します。

ロードバイクのサドルの役目!

街や自然のなかを爽快に駆け抜けることができるロードバイクは、エンジン付きのマシンでは味わえない快感があるものです。しかしママチャリと同じ感覚で購入し、長時間走った後に「お尻の痛みで大変な思いをした」という初心者の方も多いのではないでしょうか。その問題の多くは、サドルを見直すことで解決するかもしれません。それぐらいロードバイクにおいて、サドル選びはとても大切なことなのです。

お尻の痛みを軽減

ロードバイクに起こりがちなのが、座っている場所とその周辺、さらに股間周辺の痛みです。不慣れなうちはハンドルやペダルに体重をうまく乗せられず、サドルにばかり体重がかかってしまいがちです。これが長く続くと上記の痛みがでやすくなってしまうのです。

またロードバイクは前傾姿勢が基本なので、ポジションによっては股間が圧迫されてしまいます。股間を圧迫し続けると、血流が悪くなるために下半身が痺れることも。こうしたお尻の痛みを軽減するためにも、サドル選びが重要なのです。

疲れを軽減

ロードバイクは長時間の移動に使われることが多く、どうしても疲れは出てしまいます。単純な「当たり」の痛みではなくても、こうした疲れのダメージが蓄積して痛みに変わることもあります。ライダーの体型や走る道の種類、距離によって疲れの種類は変わりますが、サドルによってそれらを軽減することが可能に。

ペダリング効率のアップ

ロードバイクで走る際は、ハンドル、サドル、ペダルの3カ所に体重を分散させています。このバランスを保つことがペダリングの効率に大きく関わってきます。つまり体に合わないサドルを使用することはそのバランスを崩し、ペダリング効率を下げてしまうことにつながります。逆に言えば、体にマッチしたサドルならば、高いパフォーマンスを発揮できるということです。

ロードバイクの軽量化

レースで上位を目指すサイクリストにとって、ロードバイク自体のスペックの高さは非常に重要視する要素。そのスペックのうち数値的に明確に表しやすいのが「軽さ」。ロードバイクを軽量化することによって、上り坂での走りがラクになる、ストップ&ゴーのロスが軽減する、(やり過ぎなければ)コーナリングのコントロール性も上昇するなどさまざまなメリットが生まれます。

こうしたメリットを得るために軽量化を図るライダーも多く、そのリクエストに応えるべく、ロードバイクにはいわゆる軽量パーツが多数存在。そしてサドルにも数々の軽量モデルが展開されています。

ロードバイクのサドルを選ぶときのポイント

ロードバイクのサドルを選ぶときには、以下3つのポイントをおさえておきましょう。

  • サドルの形状
  • サドルの面積
  • 素材

それぞれにタイプや種類がありますので、参考にしてください。

サドルの形状

■フラットタイプ

座面の形状がフラットなタイプは、走行中でもお尻の位置を変えやすいのが特長です。上体を起こして走ったり、深く前傾姿勢を取ることもできるので、姿勢の変化に柔軟な対応が可能です。股間の圧迫が少ないというメリットもあります。

■湾曲タイプ

湾曲タイプは、湾曲している位置にお尻が密着するため、走行中の安定感が増します。安定感はペダリングの効率につながりますので、一定の速度で走行しやすくなります。ただし着座位置自体はあまり変化できません。

サドルの面積

■ワイドタイプ

上から見たときに座面が横に広いワイドタイプは、単純にお尻に触れる面積が増え、体重が分散されます。個人差はありますが、体格の大きい男性や骨盤の幅が広い女性が座りやすいとされています。

■ナロータイプ

上から見たときに座面が狭いナロータイプ。お尻に当たる面積は少ないものの、そもそもサドルにあまり荷重をかけないライダーにとっては、幅が狭いことで脚の動きがスムーズに。当然ワイドより軽くもあります。

ロードバイクサドルのおすすめメーカー

ロードバイク用サドルを制作しているメーカーはたくさんあります。その中でも、以下のブランドがおすすめです。

  • selle italia(セライタリア)
  • selle sanmarco(セラサンマルコ)
  • selle SMP(セラエスエムピー)
  • BONTRAGER(ボントレガー)
  • fi´zi:k(フィジーク)
  • prologo(プロロゴ)
  • SERFAS(サーファス)
  • SPECIALIZED(スペシャライズド)
  • TIOGA(タイオガ)

ロードバイク用サドルのおすすめ10選!

ロードバイク用サドルのおすすめを紹介します。特徴もまとめますので、参考にしてください。

SPECIALIZED/POWER EXPERT SADDLE

  • 重量:230g/233g/235g/238g
  • メーカー参考価格:19,800円

高剛性のカーボン補強シェルと耐久性の高いチタン製レールを使用した、超軽量級のサドルです。坐骨のサポート性が高いため、このサドルを使用してからお尻の痛みがなくなったという口コミが多数存在しています。血流試験と圧力マッピング試験により、丸一日の走行でも快適性が持続するとの結果も出ています。男女ともに使用でき、多くのロードバイク愛好者から愛されているサドルです。

公式サイトからみる

PRO/ステルス パフォーマンス サドル

  • 重量:204g
  • メーカー参考価格:16,500円

「PRO」のステルスシリーズは、プロライダーと共同開発の結果生み出された商品であり、軽量のEVAパッドとカーボン強化ポリマ―ベースを使用することによって、より良いフィット感とパワー伝達を目的としています。先端部分の幅広さ&カットアウトは、ライダーが快適でアグレッシブなライディングポジションを実現することを可能にしています。

公式サイトからみる

prologo/KAPPA PAS T2.0

  • 重量:270g

イタリアンブランド「prologo」が販売するサドルのなかでも、緩やかな丸みがあるセミラウンド型で、高いデザイン性と機能性を備えています。少し広めのサドル幅と厚めのクッションが特徴で、尿道部分の圧迫を軽減するために中央に穴があけてあります。

Amazonでみる

楽天市場でみる

fi’zi:k/ARGO TEMPO R5 S-Alloyレール

  • 重量:241g/247g
  • メーカー参考価格:15,880円

「ARGO TEMPO」は、高い安定性と優れた重量配分を求める長距離ライダーに親しまれているサドルです。従来のロードバイクサドルより自由な脚の動きを実現しています。先端部分が短いショートノーズタイプで、軟部組織への圧力を和らげてくれるのも特徴です。中央にある大きめの穴で股間部の痛みが軽減されるので、長距離のライド中とライド後の快適さは抜群とされています。

公式サイトからみる

Amazonでみる

楽天市場でみる

selle sanmarco/エラ ダイナミックワイドOPEN

  • 重量:275g

「selle sanmarco」のスタンダードモデルであり、初心者~中級者が快適に走れるような設計が施されています。適度な重量で安定感があり、追加のパッドや中央の穴によって密着部分の圧力を分散させているのが特徴です。シルクフィールカバーによる座り心地のよさも、高い評価を得ています。

Amazonでみる

楽天市場でみる

selle italia/SPORT Gel FeC BLK FLOW サドル

  • 重量:330g

「selle italia」は現在では当たり前のように扱われているジェル入りや穴開きのサドルを世界に先駆けて発売したメーカーです。このサドルは幅広タイプのモデルであり、女性にも人気です。サドル内部に広い範囲でジェルが入っていて、路面から伝わるの衝撃を受け止めてお尻を守ってくれます。

Amazonでみる

楽天市場でみる

TIOGA/スパイダー ツインテール2

  • 重量:120g/180g/190g

人気のサドル「スパイダーツインテール」を進化させた、クッション素材のない軽量モデル。高いホールド性をもちつつ、ペダリングロスのない形状が特徴。後方は左右に分かれた構造になっていて、それぞれがしなることによって疲労の軽減を可能にしました。また前方にもしなる機構が取り付けられていて、高い衝撃吸収力を発揮します。オプションパーツで、着脱可能な滑り止めも付属します。

公式サイトからみる

Amazonでみる

楽天市場でみる

SERFAS/RX ハイパフォーマンス サドル

  • 重量:408g

自転車関連製品で人気のブランドSERFASが販売している長距離・ツーリング向けサドルRXシリーズの最高峰モデルとうたわれています。複数の素材を使用することで抜群のクッション性を生み出し、サドル中央にある溝によって、股間部分の圧迫感を軽減していることが特長です。スポーツ医学に基づくRXテクノロジーを基にした設計で、ツーリングやサイクリング、レースにも使えます。

公式サイトからみる

Amazonでみる

楽天市場でみる

BROOKS/B17 STANDARD CLASSIC

  • 重量:520g
  • メーカー参考価格:23,650円

イングランドの熟練の職人により作られているBROOKSの革サドル。乗り始めは硬いが、時間の経過とともにライダーにフィットしていく。このB17は、100年以上に渡って生産される同社のフラッグシップモデルで、長らくサイクリストに愛用されてきている。スチールバイクなどクラシックなバイクに合わせたいサドルだ。カラーはBLACK / A.BROWN / HONEYの種類が用意されている。

公式サイトからみる

Amazonでみる

楽天市場でみる

ロードバイク用サドルと合わせて確認したいこと

ロードバイクのサドルは、人によって適切な位置が異なるとされています。高さ・位置・角度の調整は、ロードバイクに乗るうえで絶対に必要です。適切な位置でないとスピードが出づらかったり、体を痛めやすかったりと多くのデメリットが生まれます。

「正しいサドル位置」の話は非常に複雑なため割愛しますが、まずは自分に合ったサドルとその位置を探るのが、快適にサイクリングを楽しむための近道ですまたサドルを交換したことで、その他パーツ(ステムやハンドル)のサイズも連鎖的に変えた方がいい場合もあります。

ロードバイク用サドルは自分にフィットするものを!

自分に合ったサドルを見つけるのはロードバイクを趣味にするうえで重要な課題ですが、同時にサドル選びは「沼」と呼ばれるほど奥深いものとされています。人はそれぞれ体型が異なり、他人のアドバイスが必ずしも自分に合うとは限らないからです。しかし、難しく考える必要はありません。

まずはいろいろなサドルを試して、いろいろな走り方を楽しんでみてはいかがでしょうか。ロードバイクの基本は楽しみながら走ることです。行動を共にするなかで、いつか自分の相棒と呼べるサドルが見つけられると良いですよね。

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load