
上限120万円、JPFが奨学金制度を新設、大学生自転車競技選手の学業と競技の両立を支援

Bicycle Club編集部
- 2025年02月10日
INDEX
株式会社JPF(代表取締役:渡辺俊太郎)は、大学生の自転車競技選手を対象とした奨学金制度を新設した。本制度は、学業と競技の両立を支援し、将来のキャリア形成をサポートすることを目的としている。
スポーツ競技結果だけでなく、挑戦力やリーダーシップを評価した奨学金
TIPSTAR DOME CHIBA(千葉JPFドーム)
JPFは、スポーツの価値を競技結果だけでなく、そこで培われた挑戦力やリーダーシップが社会で活かされる点にも重きを置いている。多くの選手にとって、競技引退後の人生の方が長く、その後も社会で活躍できる人材の育成が、自転車競技の価値向上やスポーツ全体の発展に寄与すると考えている。
奨学金制度の概要
応募資格
応募者は以下の条件を満たす必要がある。
- 2025年4月1日時点で大学に在籍していること。
- スポーツと学業の両立に真剣に取り組んでいること。
- 自転車競技に高い意欲を持ち、継続的に競技に参加していること。
- 英語能力が高く、学業成績が優秀であること。
- 将来的にJPFへの就労を視野に入れていること。
選考基準
学業面ではGPA2.0以上、英検3級以上の英語力が求められる。競技面では、日本自転車競技連盟(JCF)公認の全国大会への出場経験が必須条件となる。
奨学金の内容
奨学金は、競技活動に必要な経費を支援するもので、以下の3つのランクが設定されている。
ランク | 年間支給額 | 選考人数 |
---|---|---|
Aランク | 上限120万円 | 最大2名 |
Bランク | 上限60万円 | 最大5名 |
Cランク | 上限24万円 | 最大5名 |
支給期間は2025年4月1日から2026年3月31日までとなる。
応募方法とスケジュール
応募手続
応募期間:2025年2月10日(月)12:00 ~ 2月28日(金)12:00
申請はオンラインの応募フォームから行い、以下の書類を提出する必要がある。
- 学業成績証明書(GPAが分かるもの)
- 英語の成績証明書(TOEFL iBT、IELTS、英検など)
- 推薦書(フォーマットあり)
- 小論文:「私がJPFで果たしたい役割」(800~1000字)
- 自転車競技の実績証明資料(過去の成績含む)
採択結果の発表
採択結果は2025年3月下旬にJPF公式サイトおよび登録メールにて発表される。奨学金受給者にはオンライン説明会が実施され、活動報告書および決算報告書の提出が義務付けられる。
まとめ
JPFの奨学金制度は、大学生自転車競技選手の学業と競技の両立を支援し、引退後のキャリア形成をサポートする画期的な取り組みだ。支援が必要な選手がいる場合は、ぜひ応募を検討してほしい。
【お問い合わせ先】
株式会社JPF奨学金担当:清水、中村、山田
TEL:03-3265-4851
E-mail:jpf-support@jpf.co.jp
受付時間:平日9:00~17:00
問:JPF
https://www.jpf.co.jp/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。