焚き火をもっと安全安心に楽しむために。焚き火まわりのおすすめギア30選【PART3】
PEAKS 編集部
- 2022年03月27日
INDEX
近年、焚き火のトラブルが多発。“焚き逃げ”“芝生焦がし”など、道具があれば防げた案件だ。 「焚き火台だけあればいいじゃん」という時代は過去になり、見直されている。正しく道具を活用して、迷惑をかけないことも大事だ。ここでは、焚き火周りのギア30選から10個を紹介する。
PART1
PART2
文◉猪野正哉
写真◉福島典昭
出典◉CAMP TOOLS 2021
プリムス
エアリルS
ソロキャンプにオススメな焚き火用グリルスタンド。アームを伸ばすことで焼き網の高さ調整ができるので、焚き火・灰火で調理をするときに活躍。Lサイズなら2〜3人でも対応できる。
値段:¥13,200
サイズ:D262×W262×H179mm
重量:1200g
問い合わせ:イワタニ・プリムス
ソトソトデイズオリジナル
アイスの棒 着火剤250本入り
アイスの棒を焚き付けにするという新しい発想。カラフルなロウが塗られ、“あたり”などのコメントが数本焼き印されていて、楽しませてくれる。障がい者自立支援の商品でもある。
値段:¥385
サイズ:D92×W10×H9mm
重量:1本約1g(内容量324g)
問い合わせ:ソトソトデイズ
モンベル
ノーメックスグローブ L
宇宙服やF1のレーシングスーツに使用される素材、ノーメックスをグローブとして製品化。耐熱性・難燃性に優れ、コットンに比べて水を含まないので、キャンプシーンに最適だ。
値段:¥1,991
サイズ:フリー
重量:70g
問い合わせ:モンベル
イーグルプロダクツ
ハンドアックス
刃の厚みがあり、無骨ながらも軽量で女性でも扱いやすい。この1本があれば、薪割りからフェザースティックまでこなせる。ヘッドカバーが付属され、持ち運びの際も安心安全だ。
値段:¥8,800
サイズ:L360mm、W125×H70mm(ヘッド部)
重量:540g
問い合わせ:スライブ
バイオライト
ファイアマット
アルミコーティングを施したファイバーグラス生地の防火マット。芝生の上だけでなくウッドデッキでも使える。習慣的に地面を火の粉から守るようにしたい。両面どちらでも使用可能。(写真①)
値段:¥6,050
サイズ:D610×W810mm
重量:454g
問い合わせ:モンベル
ボンバダアグア
ファイヤーブラスター・ファーゴン26
釣り竿のような火吹き棒は、秀逸なデザイン。持ち手がコルク素材なので、手にしっくりフィットする。自身のブレスパワーだけで火を操れるようになれば、楽しさが倍増してくる。(上記写真②)
値段:¥14,080
サイズ:L760mm(使用時)、L400mm(収納時)
重量:120g
問い合わせ:ボンバダアグア
アソビト
ファイヤーツールバッグ
防水帆布はガンガン使ってもよれる心配がない。ロールダウンでき、荷物のサイズに合わせて高さを調整できる。フロントオープン式で中身が見やすく、出し入れもスマートにできる。(上記写真③)
値段:¥7,150
サイズ:D250×W440×H500mm
重量:約540g
問い合わせ:ビッグウィング
レンメルコーヒー
ファイヤースターター
火起こしから焚き火を楽しむならマストアイテム。缶オープナーと栓抜きが付き、サバイバルツールとして心強い。バーチ材の手元は手になじむ形状なので、ストレスなく作業できる。(写真:No.27)
値段:¥7,150
サイズ:約L112×W27×t18mm(ファイヤースターター)、約L132×W27×t15mm(ナイフ)
重量:約28g(ファイヤースターター)、約28g(ナイフ)
問い合わせ:アンプラージュインターナショナル
アーベントイアー
キャンプGIN
お酒も焚き火には大切なギアだ。愛媛県新居浜市にあるアウトドアショップ「アーベントイアー」と蔵元「近藤酒造」とのコラボクラフトジン。柑橘処だけあってスッキリした味わい。
値段:¥2,000
度数:44%
容量:200㎖
問い合わせ:アーベントイアー
ゼブラ
ランチボックス12cm+インナートレー
タイでシェア率ナンバーワン。ステンレス製の弁当箱としてだけでなく、そのまま火にかけて調理ができる。柄が長く、留め具になることで、収納がラクに。インナートレー付き。
値段:¥2,970
サイズ:φ120×H65mm
重量:400g
問い合わせ:スライブ
SHARE
PROFILE
PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。