BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX
アークテリクス セラタス サイフォン ハイブリッド ソフトシェル

アークテリクスの“ハイブリッド”な新作ソフトシェル。アルパイン向けのセラタス / サイフォン

カナダ発のアウトドアブランド、アークテリクスからアルパインクライミングの使用環境を想定した、新しいソフトシェルフーディ&パンツがリリースされました。

メンズの「セラタス(Serratus)」とウィメンズの「サイフォン(Psiphon)」。

 

そのストロングポイントは、特徴の異なるふたつの素材を、ウエアの部位ごとにマッピングしていること。
この“ハイブリッド”な構造によって、耐久性と通気性など、相異なるふたつの機能を兼備したテクニカルなソフトシェルとなっています。

【アークテリクス】
セラタス / サイフォン

編集◉PEAKS編集部

クライミングギアのガレージブランドからはじまった、アークテリクス

1989年、カナダのバンクーバーで生まれたアークテリクス。現在では、アパレルからバックパック、フットウエアにアーバンラインのヴェイランス(VEILANCE)まで、幅広いプロダクトを展開していますが、クライミングギアのガレージブランドとしてはじまった歴史をもっています。

創業者のデイブ・レーンとジェレミー・ガードは、ともにクライマー。当初は、クライミングハーネスの製造・販売を手がけており、そこで培った技術をもとにバックパックの製造もスタートさせ、’98年には初代のアルファ SV ジャケットを発表、アウトドアウエアの領域にも進出していきました。

 

アルファ SV ジャケット変遷史|機能と耐久性を追い求めて

アルファ SV ジャケット変遷史|機能と耐久性を追い求めて

SPONSORED

創業以来のルーツをもつクライミングでの使用環境を想定し、デザインされたプロダクトとして、セラタスとフーディのソフトシェルが新たにリリースされました。

フーディ——硬軟ふたつの素材を、適材適所にマッピング

アークテリクス セラタス フーディ
▲メンズモデルの、セラタス フーディ。

蒸れやすい背中と脇下には、軽量かつ通気性に優れた素材を。
バックパックを背負ったときのショルダーハーネスやウエストベルト、岩や枝との接触、ハーネスの着用など、より高い負荷のかかる肩や腕、腰回りには、ソフトシェルの「ガンマ」シリーズでも採用され、定評のあるフォーティウス DW 2.0を採用しています。

 

ふたつのソフトシェル素材を適所にマッピングすることで、体の伸びに追従する伸縮性、通気性、耐久性を兼ね備えたテクニカルな一着となっています。

必要な機能を網羅するマルチ素材を自在に使いこなす。アークテリクスのソフトシェル ガンマシリーズパンツの選び方

必要な機能を網羅するマルチ素材を自在に使いこなす。アークテリクスのソフトシェル ガンマシリーズパンツの選び方

SPONSORED

 

ディテール

アークテリクス サイフォン フーディ
▲ウィメンズモデルの、サイフォン フーディ。

セラタスでは、ハーネスの着用時にも干渉しない位置にサイドポケットを配置。サイフォンはチェストポケット仕様で、男女の骨格や体格の違いに合わせた設計が施されています。

 

ハーネスを着用した上からフーディを羽織った場合でも干渉しないように、セラタスのフロントファスナーはダブルファスナーになっています。
(※ダブルファスナー仕様は、セラタスのみ。)

アークテリクス セラタス 特徴
▲左)セラタス フーディのサイドポケットは、ハーネス着用時にも干渉しない位置に配置。右)ダブルファスナーにより、ウエア下にハーネスを着用していても干渉しない設計に。

パンツ——可動域のストレッチ性を確保し、足さばきも容易に

アークテリクス セラタス パンツ

パンツにもふたつの素材を適所にマッピング。腰回りや前腿、ヒザ、足首の裏側の部位には、岩との擦れや引っかかりに耐えうるように、より耐久性に優れたフォーティウス DW 2.0を配置。

股下のガセット部分、脛、足の後ろ側にかけては軽く通気性に優れた素材となっており、耐久性と軽量性を両立したうえで可動域のストレッチ性もしっかりと確保しています。

 

サイフォンでは、女性のクライミングムーブの傾向分析から、前腿とウエスト部位により伸縮性をもたせた設計に。アークテリクス サイフォン パンツ

ディテール

アークテリクス ソフトシェル

パンツのサイドポケットも、ハーネス着用時に開閉が容易。クライミング中に足もとの状況を視認できるよう、裾部分のテーパードでより大きな視界を確保し、足さばきもしやすいようにデザインされています。

 

また、摩耗が起こりやすい部位には、リペア対応が可能なカットアンドソー構造を採用。DWR加工もPFASフリーを実現することで、環境への負荷を抑えた製品設計となっています。

アークテリクスが取り組むサーキュラーエコノミープログラム、ReBIRD

アークテリクスが取り組むサーキュラーエコノミープログラム、ReBIRD

2023年08月29日

 

【アークテリクス】
セラタス / サイフォン

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load