
加賀を応援! 絶景を走る「加賀海岸シーサイドトレイルラン」4/5開催

PEAKS 編集部
- 2025年03月03日
昨年は震災や豪雨など誰も予想だにしなかった天災が続いた石川県だが、加賀市の美しい海岸線を走る「第9回加賀海岸シーサイドトレイルラン」は、今年も元気に開催される。
開催日は4月5日(土)。エントリーは既に開始しているので、地域の応援も兼ねて参加してみては?
文◉PEAKS編集部
春のシーサイドを駆け抜ける、加賀のトレイルラン
越前加賀海岸国定公園内を走るこの大会は、海岸の絶景を楽しみながら爽快に走ることができる。4月初旬というすごしやすい時期の開催なので、ビギナーや子どたちでも走りやすい。「一般の部」のほか「キッズの部」「ファミリーの部」もある、アットホームな雰囲気のトレイルランニング大会だ。
イベント概要は下記のとおり。
■第9回加賀海岸シーサイドトレイルラン
■開催日時:2025年4月5日(土)
■開催場所:石川県加賀市 加賀海岸(越前加賀海岸国定公園内)
■競技種目:
・一般の部(ロングコース約31km、ミドルコース約15km)
・キッズの部(Aコース約6km、Bコース約3km)
・ファミリーの部(Aコース約6km、Bコース約3km)
■募集定員:各種目に定員あり(詳細は下記公式サイトを参照)
■参加申し込み:大会公式サイト(https://kagatrail.run)から受付
絶景と歴史を駆け抜ける多彩なコース
加賀海岸シーサイドトレイルランのコースを紹介しよう。海、山、里が舞台となるコースが用意されており、ランナーのレベルに合わせて楽しむことができる。
一般の部 ロングコース(約31km)
日本海に面した越前加賀海岸国定公園を走る。海を間近に見ながら、砂浜や岩場を駆け抜ける爽快感は格別だ。その後、海から少し内陸に入ると、加賀の丘陵地帯を縦走。未舗装の山道や林道が続く。トレイル初心者にはややハードなコース。
一般の部 ミドルコース(約15km)
ミドルコースは、ロングコースの一部を短縮したルート。海岸線の絶景と里山トレイルをバランスよく楽しめる、初中級者にオススメのコース。
キッズの部/ファミリーの部
Aコース(約6km)とBコース(約3km)はどちらも、子どもや家族連れでも楽しめるショートコース。海岸線のフラットな区間がメインで、初心者でも安心して走れる。地元の集落や農道も一部含まれており、加賀の里山の雰囲気も味わえるのが楽しい。
能登を想い、加賀を走る
昨年に引き続き、「加賀海岸シーサイドトレイルトリップ・スペシャルナビゲーター」としてプロトレイルランナー石川弘樹さんも参加する。
また、大会当日は、チャリティーオークションや、「スポーツのマンゾク」と各協力メーカーによる事前連動イベントや体験型講座も実施予定だ。
昨年来、度重なる天災に見舞われたこの地域だが、加賀の自然を満喫しながら能登半島の復興を願い、走ることで地域を応援できる。ランナーたちの足音は、能登の人々にも希望と勇気を届け、そして参加する私たちもきっと、この地を走ることで温かい思い出をもらえることだろう。
SHARE
PROFILE

PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。