BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

登山のダウンパンツおすすめ10選!意外と知らない使い方も紹介

登山時の寒さを和らげてくれるダウンパンツは、冬の登山や高山などで大活躍するアイテムです。下半身の寒さ対策ができるので、快適な登山ができます。しかし、ダウンパンツをそろえようと思っても、色々な製品があり迷われる方は多いでしょう。そこで今回の記事では、初めて購入する方でも分かりやすいように、ダウンパンツの選び方を紹介します。

  • ダウンパンツの利点や欠点
  • 選び方で重要なFPの説明
  • おすすめの製品

寒い時期以外にも活用できる方法も解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

登山の寒さ対策にはダウンパンツを!

秋冬シーズンになると寒さが増していき、休憩中に下半身が冷えてしまうことがあります。冷えは低体温症や怪我につながる恐れがあるので、寒い時期はダウンパンツを履いて対策をしましょう。ここでは、ダウンパンツのメリットとデメリットをお話します。

ダウンパンツのメリット

ダウンパンツは長めの休憩中や山小屋泊、テント泊の際の寒さ対策におすすめ。軽量性に優れながらも、高い保温力を合わせもっており、脚全体を保温してくれます。また、ダウンパンツは空気をたくさん含んでいるため、コンパクトに圧縮して収納することができます。登山の行動中に、荷物の邪魔になりにくいのもメリットです。

ダウンパンツは、冬のテント泊をする方にもおすすめです。冬の夜はとても冷えるため、保温力の高いダウンパンツがあれば、安心して眠れるようになるでしょう。

ダウンパンツのデメリット

ダウンパンツは空気を含み、大きくふくらむことで冷気を遮断し、高い保温力を持続させます。しかし、水で濡れてしまうと空気を含む能力が低下し、保温力が低くなってしまいます。ダウンパンツは水を吸収すると重くなってしまうので、雨や水分などには注意してください。

また、濡れたあとに乾かそうとしても、ダウンパンツは乾燥しにくいという欠点をもっています。気になる方は、はっ水性能があるダウンパンツを選べば、多少の雨なら防ぐことができますよ。
ダウンパンツは、特性上ふくらんだシルエットになります。そのため、ダウンパンツを履くとスタイルが悪く見えがちなので、おしゃれさを重視する方にはデメリットになるでしょう。

最適な登山用ダウンパンツの選び方

ダウンパンツを選ぶときには、性能やメンテナンス方法などチェックしてほしいポイントがあります。選び方に気をつければ、自分に合ったダウンパンツを見つけられます。ダウンパンツの選び方を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてください。

①保温性で選ぶ

ダウンが含まれている装備には「FP(フィルパワー)」と呼ばれる数値が記載されています。FPの数値が高いほど保温力が増し、体感できる温かさも変わってきます。おすすめの製品は、FPが600以上あるものです。特に700〜800FPあるダウンパンツなら、気温が低いときでも活躍してくれます。

雪山に挑戦される方は、800FP以上あるダウンパンツを選ぶといいでしょう。FPが高い製品は、値段も比例して上がっていくため、自身の登る山やシーズンなどを考えて、適切なものを選ぶようにしてください。

②軽さと収納性で選ぶ

ダウンパンツの優れた点は軽量性にあります。販売されている製品のなかには、200g台というものも存在します。荷物の軽さを重視する長時間の登山では、軽さで選ぶといいでしょう。また、荷物の邪魔になりにくいコンパクトモデルなら、登山ザックに収納しやすくなります。

③機能性で選ぶ

ダウンパンツのなかには、保温力を高めるために独自の機能をもっている製品があります。例えば、スポーツブランドのミズノは「ブレスサーモ」と呼ばれる生地を開発しています。汗を吸う吸湿性や、高い発熱性を有しており、登山用のダウンパンツにピッタリの性能をもっています。

ストレッチ性のある素材なら、アクティブな動きにも追従してくれます。ストレッチ性があるダウンパンツはとても動きやすいので、調理や散策などをしたい方に注目してほしいポイントです。

ダウンパンツは水に弱い特性をもっているため、耐水性があるかどうかも重要です。耐水性があれば、突然雨が降ってきてもダウンパンツが濡れるのを防いでくれます。耐久性の高いダウンパンツなら、山の環境に適応しやすく、ダウンパンツが破損する可能性を減らしてくれます。

④お手入れ方法で選ぶ

ダウンパンツは皮脂で汚れてしまうと、空気を含みにくくなってしまいます。ダウンパンツの保温力を保つためには、定期的なお手入れが欠かせません。家で洗濯ができるタイプなら、お手入れもリーズナブルにできますよ。

ただし、ダウン製品は細やかなケアが必要なので、洗うことで着崩れしないかもチェックしておきましょう。ダウン用の洗剤を使用しないと、ダウンがしぼんでしまう可能性もあります。お手入れに自信がない方は、クリーニング店を利用してください。

⑤スタイルで選ぶ

ダウンパンツは、ジッパーが付いているタイプがあります。ウエストにジッパーがあるダウンパンツは、フィット感を調整しやすく、ずり落ちしにくくなっています。フロントジッパーがあるものならトイレをする際にも便利です。

また、ダウンパンツは製品によってシルエットが変わります。シルエットによっては、スタイルが良く見えるものもあります。スタイル性を重視する方は、細身タイプのダウンパンツを選ぶと、スッキリとした印象をあたえてくれますよ。

【男女別】おすすめ登山用ダウンパンツ10選

ダウンパンツは寒い登山シーズンの強い味方です。1つもっていれば、登山中や小屋泊、テント泊まで幅広く活用できます。おすすめの登山用ダウンパンツを紹介しますので、ぜひお気に入りを見つけていってください。

女性向けおすすめ登山用ダウンパンツ

登山用ダウンパンツは性能が大切です。保温力や耐水性などを重視しながら選んでいきましょう。

NANGA(ナンガ) マウンテンロッジダウンパンツ

高品質なダウンを使い、860FPと高い保温力を発揮するダウンパンツです。重さも約264gとダウンパンツのなかでは最軽量級になっています。表生地には、地球にやさしいリサイクルナイロンを使用しています。

ヒザにストレッチ性のある生地を使用しているので、アクティブに動いてもストレスフリーな使い心地となっています。スソに伸縮性をもたせることで、冷気の侵入を防ぎます。ウエスト部分にあるヒモによって、サイズ調節しやすくなっています。

  • メーカー参考価格:23,100円
  • サイズ:WS、WM、WL
  • 重量:約264g

公式サイトでみる

Naturehike(ネイチャーハイク)ダウンパンツ

獣臭がほとんどない上質なダウンを使い、800FPを実現した製品です。マイナス15℃~5℃と、適温温度も幅広くなっています。厚手の高密度ナイロン生地は、なめらかな肌触りと高級感のある光沢感に加え、はっ水加工がほどこされています。

約250gと軽量なうえに、コンパクトに収納できるため携行性にも優れています。ウエスト部分にはサイズ調整用のストラップ、ゴムとスナップボタンが採用されています。前開き仕様なので、脱ぎ履きがしやすいですよ。

  • サイズ:S、M、L、XL、2XL
  • 重量:本体重量約250g

ミズノ ブレスサーモダウンパンツ

ミズノ独自の発熱吸湿機能「ブレスサーモ」を使用したダウンパンツです。ダウンとフェザーを使い、650FPと保温性も高いです。軽量性に優れたコンパクト生地を採用し、持ち運びもしやすくなっています。ヒップにはゴムシャーリングを使い、快適な使用感となっています。

着脱が便利なフロントファスナーと、ウエストにサイズ調整ができるロープが付属したゴムシャーリングを搭載することで、登山中も気持ちよく着用できますよ。

  • メーカー参考価格:14,300円
  • サイズ:M、L、XL、WM、WL
  • 重量:約240g

公式サイトでみる

Tentock ダウンパンツ

Tentock
¥7,699 (2024/11/21 06:22:50時点 Amazon調べ-詳細)

白ガチョウの羽を使用し、800FPという高い保温性と軽量性をあわせもった製品です。耐水性がある高密度ナイロン生地を表地と裏地に採用し、突然の雨に対しても強くなっています。ダウンパンツの両側には、小物を収納できるポケットが付いています。

ウエスト部分にはサイズ調整ができるヒモ、スソには防風性を高める伸縮ゴムを使用しています。ウエストはゴム仕様なので、さまざまな体型の方にフィットできるようになっています。

  • サイズ:M、L、XL、M(アップグレード)、L(アップグレード)、XL(アップグレード)
  • 重量:-

SYOKYO レディースダウンパンツ

SYOKYO
¥4,399 (2024/11/21 06:22:50時点 Amazon調べ-詳細)

ダウンを90%、フェザーを10%を使用し、700FPを実現したダウンパンツです。表には、はっ水性をほどこした透湿性の高い生地を採用しています。耐風性も高く、風の強い山の上でも活躍してくれます。ポケットが両サイド、後ろと3つあるので収納性にも優れています。

  • サイズ:S、M、L
  • 重量:-

男性向けおすすめ登山用ダウンパンツ

男性向けの登山用ダウンパンツは機能性がバッチリです。保温力の高いダウンパンツを選び、登山を快適にしましょう。

NANGA オーロラダウンパンツ

¥41,800 (2024/11/21 06:22:51時点 楽天市場調べ-詳細)

ナンガ独自の生地により優れた透湿性を実現した、汗蒸れを軽減してくれる760FPのダウンパンツです。高い耐水性がそなわっているため、雨がふっても安心です。前後にあるポケットは止水ファスナーを採用し、収納した小物が濡れることを防いでくれます。ポケット内部には起毛素材を使用し、ハンドウォーマーとしても使用できます。

開閉口が搭載されており、ダウンパンツ内の湿度や温度が調整可能です。余裕のあるシルエットデザインなので、インナーを着こむことができます。スソは冷気の侵入を防ぐシャーリング仕様で、ダウンパンツ内を温かく保ちます。ウエストベルトは片手で簡単にサイズ調整ができ、脱ぎ履きが楽にできますよ。

  • メーカー参考価格:41,800円
  • サイズ:S、M、L、XL
  • 重量:約500g

Marmot(マーモット)Douce ダウンパンツ

Marmot(マーモット)
¥14,980 (2024/11/21 06:22:51時点 Amazon調べ-詳細)

750FPと高い保温性をもち、耐久性のある生地を使用した製品です。地球環境に配慮した、はっ水処理をほどこすことで雨が降っても水分を弾いてくれます。糸に静電仕様のものを採用していて、乾いた空気のなかでも安心して使えます。ダウン抜けを防止するための糸も搭載しています。

  • サイズ:S、M、L、XL
  • 重量:-

VASTLAND(ヴァストランド) アウトドア ダウンパンツ

ヴァストランド(VASTLAND)
¥9,980 (2024/11/21 06:22:52時点 Amazon調べ-詳細)

優れた耐水性により、雨に強いダウンパンツとなっています。650FPの保温性に加え、耐風性をそなえることでダウンパンツ内の温かさを逃しません。汗蒸れを軽減する透湿性も高く、快適な使い心地となっています。

ポケットは手差しできるようになっており、ハンドウォーマー的な役割も加わっています。ウエストにはサイズ調節可能なドローコードと、小物を吊り下げられるDスリングが付属しています。前開きができるファスナーと面ファスナー、足元のボトムスファスナーによって、着脱も簡単になっています。

  • メーカー参考価格:9,980円
  • サイズ:S、M、L、XL
  • 重量:約590g(Sサイズ)

公式サイトでみる

LIMITED SELECT(リミテッドセレクト) ダウンパンツ

前開き仕様の、脱ぎ履きが簡易なダウンパンツです。はっ水性と透湿性、防風性をそなえた生地を採用しています。良質なダウンとフェザーを使用することで、保温性と軽量性を兼ねそなえています。静電気を防ぐ加工をほどこし、ダウン抜けを軽減してくれますよ。コンパクトに持ち運べる収納袋も付属しています。

  • サイズ:S、M、L、LL、3L
  • 重量:約320g

ARUGE(アルージェ) ダウンパンツ

冷気を遮断する防風性と、ダウンによる高い保温性がある製品です。はっ水加工もほどこされ、多少の水分なら弾いてくれます。スッキリとしたシルエットと、豊富なカラーバリエーションにより、ウェアとのコーデもしやすくなっています。

  • サイズ:XS、M、L、LL、3L
  • 重量:280g

意外と知らない?ダウンパンツの使い方解説

ダウンパンツは基本的に秋冬シーズンの装備です。しかし、夏でもダウンパンツが必要になる場面があります。例えば、標高3,000m級の頂上は、地上の冬並みの寒さになるときがあります。そのため、保温力が高い装備がないと、体が冷えてしまいます。朝日を待っているときや、頂上でゆっくりしたいときにダウンパンツを履けば、高山でも快適な時間をすごせるでしょう。

ダウンパンツを駆使して寒さ対策万全での登山を楽しもう!

登山用ダウンパンツの選び方と、おすすめの製品を紹介しました。

  • 保温性はダウンパンツのFPをチェック
  • 耐水仕様なら雨が降っても安心
  • スソがしぼれるタイプなら防風性も◎

登山でダウンパンツを着用すれば、寒い時期も下半身を温かく保てます。秋冬シーズンに加え、夏の高山でも使えるダウンパンツはオールマイティな装備です。お気に入りの1枚をもって、山の寒さに立ち向かいましょう!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load