BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

マニア垂涎の山野草「カザグルマ」|植物ライター・成清 陽のヤマノハナ手帖 #30

登山&撮影をライフワークとする花ライターがお送りする、高山植物の偏愛記。静かに、しかしアツ~く、お花をご紹介します!

新年あけましておめでとうございます。今年も、本連載をなにとぞよろしくお願いします。……と、堅苦しいあいさつはさておき。初詣、行きました?なんでもオサイフが潤沢なときには酒瓶に向き合い、火の車だと神に向き合うという黒い噂があるのが、ニッポンの初詣なんだとか。で、来年は年賀状値上げですって。神業界も紙業界もタイヘンです。さて、新年一発目の本連載は、そんな不景気風を吹き飛ばすものをば。華やかかつ花マニアが喜ぶひと花をご紹介します!!

マニア御用達の絶滅危惧種

Data
カザグルマ(キンポウゲ科)
一般的な花期:5~6月
おもな生育場所:平地~山地のやや湿った林縁部など

「ヤマノハナは、やっぱり高山植物じゃなきゃ!」。本連載の読者はそんなコダワリをもってみえるでしょうか。そんな方に、新年早々ゴメンナサイ。こちら、カザグルマは高山植物ではなく、いわゆる山野草。でもね、聞いてくださいな!山植物カメラマンが、「一度は見てみたいなあ」ってこぞってつぶやくのが、このお花だったりするんデス。環境省をはじめ各県の絶滅危惧種や保護・保全対象となるこのお花、「見たことある」って言えば、尊敬の眼差しで見られるかも!!

アノ人気園芸種のお母さん

「それはないっしょ。だれにモテるんじゃーい!」って思った方、落ちついて。これ、かの超人気園芸植物・クレマチスの原種なんですよ。クレマチスといえば、その雅なお姿から全国的に人気を誇る園芸植物のひとつ。品種の豊富さでも知られています。ですから、「カザグルマ知ってる」と言えば、園芸好きの方の目が光ること、間違いなし。まあ、園芸趣味といえばシニアがテッパンですから(偏見)、人生大ベテラン女性からの「まあそうなのね~♥♥♥」かもしれませんが……。

清楚だから人気なんです

「セレブおばさまならいいぜ。ウヘヘ」。そんな汚らわしいオトコがおりましたら、放っておきましょう。なんていっても、カザグルマの魅力はその清楚さにあるんですから!!カザグルマは花色が白~薄紫色で、中心の雄しべが日を追うごとに開いていくのもチャームポイント。そして花弁に見える大きな白い花びらは、キンポウゲ科にありがちなガク片。このガク片がダンサーのように艷やかにうねります♪……あ、いま自分の汚らわしさに気づきました。

ところで、なんでカザグルマ?

このギモン、もっともですよね。いったいどこが風車?といいますと、こちらの種子。これはあるお宅で撮影させていただいたクレマチスのものですが、種がなんだか風車みたい。ほら、「風車」でしょ……って説明をされたら、「うわぁ、本当だ。チングルマみたいだね!」ってだまされますよね。じつは名前の由来はコレじゃなくて、花がまるで風車みたいだから。ひねりをくれ、ひねりを~~~っ!!

じゃあ、育ててみますか!

さて、そんなクレマチスの種子をいただいてきたワタシ。カザグルマは希少種ですから、なかなか野生の種を採取するのも難しいですからね。これ、カザグルマの基本からいえばジメジメした半日陰で育つはず。といっても、園芸種ならやっぱり花木用土×日なたがお好きかも?このあたり、育ててみないとよくわからないので、まずはゆっくり園芸品の種から向き合ってみることにします。もしお年玉をくださる方がいらしたら、カザグルマの種くださいな。お待ちしています♬

 

さてさて、今回ご紹介してきたカザグルマ。いかがでしたでしょうか?基本的にジメジメした環境を好むのですが、こうした場所は湿地同様に減少傾向。開発が進むと土地が乾燥し、これまで暮らしていた花がいなくなってしまうのは悲しきこと。絶対反対とまでは言いかねますが、植物の市民権にも配慮したいものです。ということで、今年も浅~く、ときに深~く、アイロニックな記事を作ってまいりますので、もし気にいっていただけたらご愛読ください!

それでは、また。
みなさまのココロに、すてきな花が咲き誇りますように。

 

植物ライター
成清 陽
持ち前の強い好奇心で、大学時代から山・海・島を渡り歩いてきた個性派。自然ガイド、環境コンサル、アウトドア誌編集者、市営公園管理人、企業の森づくりなどなど、自然にまつわる職を転々としたのちにフリーランスに。好きな山は尾瀬、白山、御嶽、北岳。2023年春から岐阜県山間部のプチ古民家に移住し、半隠居ライフを通じて、どこまでユルく生きていけるのか絶賛お試し中です!

SHARE

PROFILE

成清 陽

ランドネ / 植物ライター

成清 陽

持ち前の強い好奇心で、大学時代から山・海・島を渡り歩いてきた個性派。自然ガイド、環境コンサル、アウトドア誌編集者、市営公園管理人、企業の森づくりなどなど、自然にまつわる職を転々としたのちにフリーランスに。好きな山は尾瀬、白山、御嶽、北岳。2023年春から岐阜県山間部のプチ古民家に移住し、半隠居ライフを通じて、どこまでユルく生きていけるのか絶賛お試し中!

成清 陽の記事一覧

持ち前の強い好奇心で、大学時代から山・海・島を渡り歩いてきた個性派。自然ガイド、環境コンサル、アウトドア誌編集者、市営公園管理人、企業の森づくりなどなど、自然にまつわる職を転々としたのちにフリーランスに。好きな山は尾瀬、白山、御嶽、北岳。2023年春から岐阜県山間部のプチ古民家に移住し、半隠居ライフを通じて、どこまでユルく生きていけるのか絶賛お試し中!

成清 陽の記事一覧

No more pages to load