脱ビギナーを目指すサイクリストにおすすめ! 覚えておきたい自転車テクニック
Bicycle Club編集部
- 2023年01月02日
スポーツバイクに乗り始めて結構経つけど、そろそろステップアップしたい! そんな“脱ビギナー”を目指すサイクリストにおすすめ。ビンディングペダルの着脱やドラフティングを使った省エネ走行など、今すぐ役立つテクニックを紹介する。
今年こそビンディグペダルデビュー!
今よりもっと速くラクに走りたいと思ったら、いつものスニーカーからビンディングシューズに挑戦してみよう。シューズとペダルが固定されることに怖さを感じる人もいるが、コツさえつかめば安全に着脱ができるという。今回の記事では着脱編と漕ぎだし編(ペダルキャッチ)に分けてビンディングペダルの使い方をレクチャー! ポイントをしっかり押さえてコツをカラダになじませよう。
パワーメーターを使って無駄な動きを改善!?
距離や速度がわかるシンプルなサイクルコンピューターから、パワーがわかるものへとアップデート。パワーメーターというとレース志向のサイクリストに向けたデバイスというイメージがあるが、トレーニングに興味がないサイクリストにも意外なメリットがあるという。今回の記事では、ダイエットのサポートにもおすすめというパワーメーターについて、わかりやすく解説してもらった。
グループライドでも使える、集団走行をマスター
レースだけでなく、イベントやグループライドでも必要になってくるスキルが、集団走行だ。安全な範囲内の適度な車間を保つことでドラフティング効果を得られるので、脱ビギナーを目指すならぜひマスターしておきたい。この記事では適切な車間距離や調整方法、トラブルを防ぐコツを紹介している。
※この記事はBiCYCLE CLUB[2021年2月号 No.430]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。