鰤〈ブリ〉|料理を愛する人のための魚図鑑
buono 編集部
- 2020年11月18日
INDEX
高級な寒ブリからイナダまでそれぞれの味が楽しめる
出世魚の代表格で、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリとなる。ブリは「脂が多き魚」のアブラがブラ、ブリと変化したともいわれ、さらに漢字の鰤は、師走の頃に脂がのってくる魚ということから付いた説がある。冬場のブリは産卵前で脂がのり、寒ブリと呼ばれ、出世魚で縁起が良いことから、西日本でのおせち料理に欠かせない。
また、ブリは成長しながら生息海域を変える回遊魚である。
出世魚・ブリの名前の変わり方
ブリは出世魚でサイズによって名前が変わるが、その呼び方は地域によって変わる。ここでは代表的な呼び方を紹介しよう。
関東
モジャコ → ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
関西
ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ
北陸
コズクラ、コゾクラ → フクラギ → ガンド → ブリ
ブリに似た魚
ブリに似ているが別種。体側の黄緑色縦帯の色が濃く、ブリより大型に成長する。ブリは大きな群れで移動するのに対し、ヒラマサは単独、または小さな群れで移動することが多いなど習性も異なる。身はブリより歯ごたえがあり、脂が少ない。高級食材として扱われている。
おすすめの料理
刺身、ヅケ、マリネ、照り焼きなど
DATA
分類
スズキ目 アジ科
学名
Seriola quinqueradiata
英名
Five-ray Yellowtail
産地
氷見、能登、佐渡など北陸地方が名産地。太平洋側でも多く漁獲される。
旬
イナダの旬は夏。この時期のイナダは、あっさりした味わい。7kg以上の成魚のブリの旬は冬 。“寒ブリ”と呼ばれ、珍重される。
目利きのポイント
- 目が澄んで、丸く膨らんでいるものが新鮮。
- 天然ものは尾に鋭さがあり、養殖物は尾が丸みを帯びている。
SHARE
PROFILE
buono 編集部
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。