BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

メスティンにシーズニングはマスト!簡単3ステップで焦げずに使える!

アウトドアで誰もが使用したことのあるメスティンですが、シーズニングをしないと焦げ付きの原因になってしまいます。特に加工されていない製品は自分でシーズニングする必要がありますが、どういう手順でやればいいかわからない人も多いのではないのでしょうか。

そこで今回は、メスティンを簡単にシーズニングするやり方をご紹介します。シーズニングを行うときの注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

シーズニングをする理由は、焦げ防止のため

メスティンはアルミニウムで作られており、加工されていないものがほとんどです。加工されていないものでシーズニングをせずに使用すると、底が焦げ付いて料理が台無しになってしまいます。

おいしい料理を楽しむためにも、シーズニングをして焦げ付きを防止しなければなりません。焦げ付きだけでなく、アルミ臭防止や変色などを抑える役目もあります。特殊加工されていないメスティンを購入したときは、シーズニングを行うようにしましょう。

メスティンのシーズニング前に「バリ取り」

購入したばかりのメスティンは、本体・蓋などのフチにバリがあります。バリがあるまま使用すると、口や舌などを傷つけてしまうおそれがあるのでバリ取りは行っておくのがおすすめです。

バリ取りは、ホームセンターで売っている紙やすりで2回に分けて削る必要があります。また、バリ取りを行うときは怪我防止のため、軍手をつけておくのがおすすめです。

紙やすりは以下の2種類を用意してください。

  • #40
  • #1000

まずは、#40の紙やすりでバリのある部分を念入りに削っていきます。次に、なめらかにするために#1000の紙やすりで仕上げてしまえば完成です。

メスティンのシーズニングのやり方

シーズニングのやり方で定番なのは、お米のとぎ汁で煮込むだけのシンプルな方法です。お米のとぎ汁で煮込むと、皮膜加工されているメスティンと同じ効果が得られます。

中には野菜くず・牛乳・お茶などを煮込む人もいますが、最後には捨ててしまうのでお米のとぎ汁で煮込むやり方がおすすめです。

まずは、材料は以下のものを準備してください。

  • メスティン
  • 深鍋
  • コンロ
  • お米のとぎ汁
  • 菜箸

1.メスティンを洗う
購入したばかりのメスティンは、汚れ・ほこりなどが付いている場合があるので洗い流す必要があります。スポンジに少量の中性洗剤をたらし、やさしく丁寧に洗ってください。

2.深鍋にメスティンとお米のとぎ汁を入れる
深鍋にメスティン・お米のとぎ汁を入れます。お米のとぎ汁が、メスティンを全体的に浸すようにしてください。中火にかけ、約15分間煮込んでいきます。

3.冷めたら軽く洗って完成
流水で急に冷やすと変形するため、自然に冷やすようしてください。完全に冷めたら、洗剤は使わずにやさしくスポンジで洗って乾かしたら完成です。

ゴム部分はとぎ汁に浸さないように注意!

ゴム部分に砥ぎ汁を浸すと劣化するおそれがあるため、浸さないように気をつけましょう。持ち手部分にゴムが付いている場合、本体から取り外しておくか、グリップで固定してとぎ汁につからないように対策をしておくのがおすすめです。

シーズニング後の注意点は5つ!

メスティンの皮膜が剥がれないために、気をつけなければならない点があります。快適に料理をするためにも、注意点に意識しながらメスティンを使いましょう。

金属製のたわしは使わない

金属製のたわしで洗うと、皮膜を剝がしてしまうおそれがあります。またメスティン本体に傷がつき、汚れや焦げ付きなどの原因になってしまうので金属製のたわしは避けましょう。お手入れをする際は、スポンジでやさしく洗うのがおすすめです。

中性洗剤は使わないでお手入れする

中性洗剤を使うと、シーズニングの効果が薄れてしまうので避けましょう。皮膜が取れると料理をするときに焦げ付いてしまい、せっかくの楽しい気分が台無しになってしまいます。

再度シーズニングを行わなくてすむためにも、中性洗剤の使用は避けてください。使い終わったあとは水に浸しておき、汚れがやわらかくなったらスポンジで洗うのがおすすめです。

重曹は変色するため避ける

重曹はさまざまなお手入れに使用しますが、メスティンに使用してしまうと変色してしまうおそれがあります。焦げや汚れなどがひどい場合は水につけ置きして、洗剤は使わずにスポンジでやさしく洗ってください。

正しい調理をしよう

炒め物を作るとき、強火にしすぎてしまうとシーズニングの効果が薄れてしまいます。せっかく皮膜効果を作ったのに、すぐに取れてしまうのは嫌ですよね。皮膜効果を長く持たせるためにも、正しい調理方法で料理を作ってください。

シーズニングを行うタイミングをつかもう

シーズニングは、メスティンを使うたびに行う必要はありません。「効果が弱まってきたかな?」と感じたときが再びシーズニングを行うタイミングです。メスティンを使って料理を快適に楽しむためにも、シーズニングを行うタイミングも意識しておきましょう。

シーズニングに失敗したらお酢を使おう!

中には「シーズニングに失敗して、焦げてしまった」という人もいるでしょう。そのようなときは、お酢を使ってみるのがおすすめです。お酢は、ひどい焦げ付きや汚れなどを落とす力があります。

水とお酢を1:1の割合で鍋に入れて、メスティンと一緒に約20分煮込みます。20分煮込んで冷ましたら、スポンジで軽く擦れば焦げ付きは落とせますよ。焦げを完全に落としたら、再びメスティンをシーズニングしてください。

シーズニングがいらなくなる加工方法も

中には「シーズニングをしなくてすむ方法を知りたい」と思う人もいるでしょう。ここでは、シーズニングを行わなくてすむ方法をいくつかご紹介します。

金属加工の業者にフッ素加工をしてもらう

すでにメスティンを持っている人は、金属加工の業者に依頼してフッ素加工をしてもらうのがおすすめです。業者によって金額は異なりますが、例として内側加工のみで1,700円で施行してくれる業者もいます。

加工のプロにお願いすれば、料理するときも焦げ付きにくく、お手入れも簡単になるので手間がかからなくなりますよ。自分でシーズニングを行うのが面倒な人は、業者にお願いしてみるのも1つの方法です。

購入時に特殊加工されている製品を選ぶ

メスティンを購入しようとしている人は、すでに特殊加工されている製品を選ぶのがおすすめです。特殊加工されている製品を選べば、定期的にシーズニングを行わなくてすみます。

メスティンによってはバリ取り不要のタイプ・皮膜加工されているものも販売されていることもあります。また、セラミックと樹脂を複合したノンスティックタイプも多く販売されています。フッ素加工よりもコーティングが剥がれにくいので、長く愛用したい人でも快適に料理を楽しめますよ。

MiliCamp MR-250 Pro メスティンセット

市販の「フッ素革命」を使ってDIYする

出費を抑えたい人・DIYが好きな人などは「フッ素革命」を使ってシーズニングを行うのもおすすめです。メスティンの内側に吹き付けるだけで皮膜が作れるので、シーズニングのように手間がかかりません。本格的に加工されているメスティンよりは長期間の効果は期待できませんが、簡単に皮膜を作れるのでおすすめです。

業者に加工の依頼・メスティンを買いなおすよりも出費は抑えられるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

アズワン フッ素コート剤 フッ素革命11

メスティンを上手にシーズニングし、料理を楽しもう!

メスティンのシーズニングをする手順をご紹介しました。シーズニングは焦げ付きだけでなく、変色を防止するためにも役立つのでおすすめです。注意点にも意識して、上手にメスティンを使って料理を楽しんでみてください!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load