焚き火の際に役立つ難燃性ウェア!機能的かつデザインが魅力な商品を紹介
FUNQスタッフ
- 2022年07月24日
INDEX
昨今キャンプを楽しむ人がとても増えていますが、そんなキャンプに欠かせないのが「焚き火」。
焚き火で料理をしたり、暖を取ったりしていたら、着ていた洋服に穴が開いてしまった!という経験はありませんか?
焚き火は火の粉が飛ぶことで素材によってはウェアが溶けたり穴があいてしまうこともあるため、安全に焚き火を楽しめる燃えにくい難燃性のウェアが必要です。
しかし、焚き火で使うウェアには素材だけでなく、機能性やデザイン性も求められます。
それではどのような点に注目してウェアを選べば良いのでしょうか?
当記事では「燃えにくい」だけでなく、「焚き火に最適」といえるウェアの選び方とおすすめ商品を紹介します。
この記事を読めば、焚き火の前でも安全に、暖かくキャンプを楽しめるウェアが見つかること間違いなしですよ!
焚き火用ウェアの特徴
焚き火の際に着用するウェアは難燃性の素材はもちろん、アウトドアに適した機能性が必要です。
燃えにくい素材
アウトドアウェアはナイロンやポリエステルなどの化学繊維を使用したものが主となっています。
これらは火の粉で生地が溶けてしまう特徴を持っているため、焚き火の際には燃えにくい難燃性の素材のウェアを選ぶ必要があります。
保温性・耐久性・吸湿性に優れたウール素材や、通気性・吸収性・保温性に優れオールシーズンで活躍するコットン(綿)などの天然素材は、火の粉がついてもすぐには燃えないため、焚き火用としておすすめの素材です。
ただし、難燃性素材はあくまで「燃えにくい」素材となっていて、全く燃えないわけではないため注意が必要です。
また、着用している服を火の粉から守るためにも、難燃性のウェアは1番外側に着用しましょう。
アウトドアに適した機能性
アウトドアウェアでまず必要とされるのは機能性です。
野外での利用シーンが多いため、雨などで濡れても心配ない防水性や撥水性・湿気を外に出す透湿性・さらに気温差が激しい場合は保温性も求められます。
また、アウトドアシーンでは火起こし道具や調理器具など持ち歩くものが多いため、大きめのポケットが多数ついているような収納力の高いウェアが便利です。
おしゃれなデザインも多い
機能性の高いウェアでも、カラーバリエーションやスタイリッシュなデザインが豊富なブランドも多く、アウトドアに限らず普段使いもできるものが増えています。
機能性かつデザインも魅力的な焚き火用ウェア8選
たくさんあるアウトドアブランドから、焚き火で使える高機能かつ目を惹くデザインのウェアを紹介します。
【ナンガ】タキビダウンジャケット
シュラフやダウンジャケットで有名な国産ブランド「ナンガ」の焚き火ダウンジャケット。難熱素材のアラミドを使用した独自のタキビ生地を使用しているので、火の近くでも安心して着られるでしょう。
前見頃にポケットが6つあり、腰サイドにはジッパー型のベンツがついているので、キャンプや自転車に乗るときなどに開け閉めすることで動きやすくなるように工夫されています。
- メーカー参考価格:74,800円
- 素材:ポリエステル、アラミド繊維混合、ナイロンタフタ、スパニッシュダックダウン
- 重量:約1,134g
- カラー:チャコール、コヨーテ他
- サイズ:S、M、L、XL
【グリップスワニー】ファイアープルーフポンチョ
コットン素材で上から羽織るだけのポンチョ型。ゆったりしたシルエットで、首元はファスナーで開閉できるため、着脱もスムーズです。また、大型のフラップポケットやファスナーポケットが付いているため、荷物の収納にも便利でしょう。
素材には難燃生地ブレイズシールドを使用しているので、火の粉がとんでも穴が空きにくく、焚き火ウェアとして優秀。軽く羽織れるものを探している人におすすめしたい一着です。
- メーカー参考価格:15,180円
- 素材:難燃生地ブレイズシールドコットン100%
- サイズ:フリーサイズ
【カブー】スローシャツ
アウトドア定番のフルジップタイプのスローシャツなので簡単に着脱が可能。また、100%コットンを使用しているため、寒い時期でも気軽に羽織ることができます。
胸元のポケットには、KAVU象徴ともいえる、柄がついたウェビングベルトがついているのもポイント。キャンプなどアウトドアで冷え込んでくる時間にさっと羽織る一枚として使いやすいでしょう。
- 素材:100%コットン
- サイズ:S、M、L
【スノーピーク】FR 2L Down Jacket
800フィルパワーのハイスペックダウンが使用されているので、寒さの厳しい環境にも対応ができるダウンジャケット。防水素材も使用されているので、雨や雪でも着用ができます。
カラーのトーンも明るすぎず、落ち着いた色味で、フードは取り外しができるのでタウンユースにも使いやすいでしょう。スペックとこなれ感、どちらも両立したい人におすすめです。
- メーカー参考価格:57,200円
- 素材:96% ポリエステル、4% アラミド
- カラー:オレンジ、フォレストグリーン、ブラック
- サイズ:S、M、L、XL
【オレゴニアンキャンパー】難燃マイヤーブルゾン
難燃マイヤー(燃えないフリース)を使用したスタンドネック型のブルゾン。火の粉が生地に飛んできても繊維の延焼を防いでくれるため、焚き火での着用に最適です。
裾はドローコード(留め具付きのヒモ)で絞ることで風を通しにくく、体温を逃さないような保温性に考慮したつくりになっています。デザインでパッチワークが入っているのもおしゃれ。
- メーカー参考価格:14,850円
- 素材:難燃マイヤー、難燃コットン
- カラー:ブラウン、オリーブ
- サイズ:M、L、XL
【コロンビア】ロマビスタ焚火ジャケット
コロンビアの秋冬の定番とも言える「ロマビスタシリーズ」からの1着。
中綿は軽く、保温性があるものを採用しており、裏地にはフリースと防寒対策に抜群のジャケットです。表地はにはキャンバスダック素材を使っているので丈夫で、アウトドアにもピッタリでしょう。
また、ベーシックなデザインでコーディネートもしやすく、幅広いシーンで活躍するでしょう。
- メーカー参考価格:13,200円
- 素材:表(ポリエステル65%・コットン35%)、身頃裏(ポリエステル100%)、袖裏(ナイロン100% )、袖(ポリエステル100%)
- カラー:ブラック、オリーブ、メープル、デルタハンターマーシュ、ティンバーウルフ
- サイズ:S、M、L、XL
【マーモット】バーナビージャケット
難燃素材、防炎加工を施した素材を利用。見た目もシンプルですが、すっきりとしていて野暮ったさがないデザインになっています。ポケットも多いため、小物の多い焚き火シーンで便利です。
使い込むことで、その使用感もいい味を出してくれるとされています。キャンプなど多様なアウトドアで愛用することで、自分のオリジナルのジャケットに仕上げるのもひとつの醍醐味かもしれませんね!
- 素材:綿58% アクリル41% ポリエステル1%
- カラー:オリーブ、イエロー
- サイズ:S、M、L、XL
【ジーアールエヌ アウトドア】HIASOBI CAMPER JACKET
「難燃加工」と「撥水加工」を施したオリジナルの生地を使用しており、焚き火でも安心して着用できます。ゆるっと着れるサイズ感なので、手持ちの防寒着の上から重ね着することも可能。ジッパーが斜めなので、プルオーバーながらも脱ぎ着がしやすいのも魅力です。
また、フロントにはスマホが入るサイズのポケットがあるので、キャンプなどの作業で手が塞がるときに活躍するでしょう。アウトドアシーンで使いやすいジャケットを探している方におすすめしたい1着です。
- メーカー参考価格:17,600円
- 素材:綿
- カラー:インディゴ、キャメル、ブラック、オリーブ
- サイズ:フリーサイズ
焚き火ウェアコーデ紹介
ここからは、焚き火におすすめの服装を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
コスパ最強!2,000円以下で購入できるワークマンの「綿かぶりヤッケ」。
大きなポケットが付いている点も魅力です。
おしゃれなデザインのザ・ノース・フェイスのパーカー。
特殊なコーデュラナイロン生地は火の粉が飛んでも瞬時に消化する素材なので、焚き火シーンでも安心して着用できます。
綿100%の焚き火対応キッズウェア。
オールシーズン着用可能で、たくさんのポケットで収納力も抜群です。
知っておきたい!焚き火の知識
焚き火はキャンプの醍醐味ですが、一歩使い方を間違えると大事故につながります。
楽しく安全に焚き火を楽しむためにも、最低限の知識は覚えておくことが重要です。
覚えておきたい基本的な知識
焚き火の際に使われる焚き付け用の薪や枝は湿っていると火がつきません。
表面が濡れていても小型ナイフなどで皮を剥いでみると中は乾いてることも多く、剥いだ皮が細かくなることで乾きやすく燃えやすくなります。
また、市販されている薪も完全に乾いていないことがあるので、焚き火台の周りに置くなどして乾かしてから焚き火に投入しましょう。
防寒対策のために身につけているウェアやブランケットは暖かいですが火には弱い素材のものが多いです。火に強いとされているウールやコットンなどの天然素材のものを選ぶと火の粉から衣類を守ってくれるので安心です。
焚き火をする際のNG行為
火起こしに必要不可欠な薪は濡れてしまうと燃えにくいだけでなく、火の粉が飛んでウェアやブランケットに穴があいてしまう恐れがあります。火傷する可能性もあるので注意しましょう。
また、乾いた葉を焚き付けに使おうとする人も多いかもしれませんが、風で吹き飛ばされると火事の原因にもなるので避けるようにしましょう。
ほとんどのキャンプ場では直火NGです。直接地面に薪を置くのではなく、下にシートなどを敷いたり、薪を包めるバックを活用しましょう。
下記記事では注意ポイントなどを詳しくまとめていますので、あわせて読んでくださいね。
焚き火用ウェアを手に入れて安全に焚き火を楽しもう!
今では日常生活ではあまりみられなくなった焚き火。
冬キャンプでは暖がとれるだけでなく、癒しや団らんとしても活躍してくれます。
キャンプに出かける前に焚き火の知識をしっかり身につけ、焚き火用ウェアを準備して、初めての焚き火でも安全に楽しんでくださいね!
- TAG :
- BRAND :
- ランドネ
- CREDIT :
-
コーディネート写真協力
みっくキャンプ🏕様(@mikku0213)
mapo.様(@mapo.outdoor.n.life)
いく子様(@campiku)
SHARE
PROFILE
「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。