BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

パンク修理完全ガイド!ロードバイク(自転車)乗りが覚えておきたい基本テクニック

PAGE
5 / 5

知っているとトクするパンク修理 Q&A

Q. バルブが短くて空気が入らないときは?

A. バルブエクステンションを使おう

チューブにはいくつかのバルブ長が用意されているが、リムハイトが高いホイール(ディープリムなど)ではバルブ長が足りず、空気を入れられないことも。そこで活躍するのがエクステンション(延長)バルブ。下の3タイプがあり、バルブにねじ込んで使おう。

シンクロタイプ

装着後にバルブの開閉ができるタイプ。径が若干太いためリムによっては装着できない場合がある。

中継ぎタイプ

バルブコアを外して装着するタイプ。漏れが少なく気圧調整も用意だが、着脱に専用工具が必要。

被せタイプ

どのバルブにも使えるタイプ。取り付けがカンタンだが、バルブを閉めることができないので比較的空気が漏れやすい。

Q. リムテープにも種類がある?

A. リムの内幅に合わせたサイズがある

リムテープはリム(ホイール)によって推奨幅が異なる。劣化しない限り数年は交換する必要がないが、推奨幅よりも狭いとパンクの原因になるので、交換時は注意しよう。

Q. チューブの「ブチル」と「ラテックス」って何?

A. 素材のこと。特徴を知っておこう

一般的なブチルは丈夫だがやや重い。ラテックス(写真)はしなやかなので走りが軽いが、パンクしやすくコストが高く、レース用などに採用される。シーンや好みで選んで使おう。

Q. パンクしているのに穴が見つからないときは?

A. 水に浸すとわかりやすくなる

水が使える場合は、バケツなどに水をためて、チューブから出る泡で判断するのもアリ。ただし、穴が小さいと泡が出にくいので、なるべく空気を入れて内圧をかけた状態でやるのがベターだ。石鹸水(泡立ちしやすい液体)をかけるという方法もある。

Q. ゴム糊の「ノントルエン」って何?

A. トルエンを含まないゴム糊のこと

ゴム糊はかつてゴムを溶かすのに有効なトルエン(特異臭がする有機化合物)が含まれていたが、中毒性があるため、最近はノントルエンのゴム糊が主流になっている。

Q. 知っていると便利な裏ワザがある?

A. ガムテープを巻いて忍ばせておく

あくまで応急処置だが、刺さったものが大きかったり、タイヤが切れてしまったりしたときに役立つのがガムテープ。写真のように小さく巻いてバッグに入れておこう。

 

いかがだっただろうか?基本といいながらも、じつはできない人も多いパンク修理。しっかりとマスターして、不安のないライディングを楽しもう!

出典

SHARE

PROFILE

トモヒロ

Bicycle Club / DIY系自転車ビルダー

トモヒロ

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

No more pages to load