BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

パンク修理完全ガイド!ロードバイク(自転車)乗りが覚えておきたい基本テクニック

ライディング中に突然、ブシューッ!とイヤな音が……。パンクだ。シーンやスキルとは無関係で、いつ起こるかもわからないトラブル。いざ起こってしまったとき、仲間やサポートカーがいなかったら……? パンク修理は安全に走るための必須テクだ。その原因と解決テクニックを解説しよう。

あなたはパンクした経験があるだろうか?スポーツバイクでなくても、何かが刺さったり、段差などの衝撃でチューブに穴が開いたりしてしまう現象だ。

ママチャリであれば行動範囲が限られているので少し困るくらいだが、ロードバイクで遠くまで走ったとき、または近くにショップなどがない状況でパンクしてしまったら、自分で直せなければそこから動けなくなってしまう。パンク修理は経験やスキルを問わず、ロードバイクに乗る以上必ず覚えておきたいテクニックなのだ。

こんなにあった?パンクの種類と原因

ロードバイクでは「突き刺さり」と「リム打ち」が圧倒的に多い。またパンク修理やタイヤまたはチューブを交換したとき、正しく装着されていないと「バースト」する可能性もある。パンク修理ではまず穴の形状をよく観察し、原因を正しく見極めることが大切だ。

突き刺さりパンク

原因:タイヤに異物が刺さる

針やガラス片などがタイヤに刺さり、チューブに穴が開くパンク。穴はピンホール形状だが、刺さるものによって大きさはさまざま。雨の日に起こりやすいといわれる。

リム打ちパンク

原因:タイヤの空気圧不足

段差などを越えるとき、リムと段差にチューブが噛まれて穴が開くパンク。「ハ」の字形状の穴なのでスネークバイトともいう。タイヤの空気圧が低いと起こりやすい。

バースト(破裂)

原因:チューブのねじれや組付け不良

チューブがタイヤ内でねじれたり、しっかり入っていないまま走行したりすると起こるパンク。風船ガムが破裂するように、チューブが大きく裂ける。

また、鋭利なもの(ガラス片など)によって大きな裂け目ができた場合も、一気にタイヤの空気が抜けてバーストすることがある。

スローパンク

原因:タイヤやチューブに微小な穴が開く

肉眼ではわからないほど小さい穴が開き、空気が徐々に抜けるパンク。朝空気を入れたのに夕方ぺちゃんこ……という場合は、再度穴を確認してみよう。

リムテープ

原因:リム幅に適合していない

スポーク穴を塞ぐリムテープの幅がリムの内幅に合っていない場合、スポーク穴が露出し、内圧によってチューブに小さな破裂穴が開くパンク。チューブのリム側にピンホールができるのが特徴。

練習すればカンタン!ホイールの外し方

パンク修理の前に、まずはホイールの着脱をマスターしよう。フロントはできてもリアができない、というビギナーは多い。だが、手順とコツさえつかめばカンタンだ。

慣れてしまえばほかのやり方もあるが、確実に行うオススメの方法として、ここではバイクを逆さ置きにしてから外す方法を紹介。こうすることでバイクが安定して、外すのがラクになるからだ。逆さにしたときに地面に当たってしまうサイコンやライトは事前に外しておこう。

ホイールを外す前にチェック!

バイクを逆さにする前に、前後ブレーキのクイックレバーを解放しておこう。クイックリリースはレバーを倒せば緩むが、フロントは脱輪防止のツメがあるため、レバーと反対側のナットも少し緩めよう

ブレーキのクイックレバーを指で上げ、ブレーキアーチを開放する。

クイックリリースのレバーを倒してから(ロックを解除してから)、反対側のナットを回してクイックリリースを緩める。

フロントホイール(前輪)の外し方

フレームを持ち上げてホイールを外す

フロントは逆さにする必要はなく、クイックなどを緩めたらそのままフレームを持ち上げるだけで外せる。フォークの先を地面に着いて置こう。

リアホイール(後輪)の外し方

スプロケをトップギヤに入れる

リアを外すときは事前にスプロケをトップギヤ(外側のギヤ)に入れる。サドルを首に掛けてクランクを回し、変速レバーを操作しよう。プロっぽく見えるうえに、カンタンにできる。

バイクを持って逆さに置く

クイックリリースを緩める前に、バイクを逆さにする。シートチューブとフォーク(できればスポークもいっしょに)を持つとやりやすい。また、このときライトなどは外しておこう。

エンドからホイールを抜く

スプロケがリアメカに引っかかってホイールを抜きづらいので、リアメカを手で持ち、時計回りに回しながらホイールを持ち上げよう。

ここまでくれば、写真のようにガチャンとホイールを抜くことができる。慣れれば数秒でできるほどカンタンだ。

出典

SHARE

PROFILE

トモヒロ

Bicycle Club / DIY系自転車ビルダー

トモヒロ

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

No more pages to load