
東京のサイクリストの聖地、5月30日から檜原都民の森が再開

Bicycle Club編集部
- 2020年05月28日
5月30日(土)からサイクリストから名所として知られる東京、奥多摩エリアにある檜原都民の森が営業を一部再開する。東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が、5月27日に新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため使用中止としていた自然公園施について、緊急事態宣言の解除を受け一部利用再開することを発表した。ただし、当面は駐車場とトイレなどの利用のみととなり、レストランや売店の営業はまだとなる。
また、利用にあたっては感染対策を呼び掛けており、下記リリースを参考にしたい。大人数によるライドやマスクを必要とするような密集状態ができることは避けたいところ、またケガを起こすようなことも地元に迷惑をかけるので避けたいところだ。
※メインカットは2016年に撮影現在とは様子が異なります
檜原都民の森は東京ヒルクライムのコースとしても使われたサイクリングの聖地。
檜原都民の森 施設の再開について
5月30日(土曜日)より、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じたうえで、施設利用を順次再開いたします。休園の間、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力をいただきありがとうございました。
再開する施設
園内の登山道、駐車場及び駐車場トイレ(7時~17時30分)、
森林館の一部(管理事務所のみ)9時30分~16時30分。
施設における感染拡大防止対策
・ソーシャルディスタンスを確保及び混雑時の入場制限
・入口及び施設内の手指の消毒設備の設置
・施設職員のマスク着用等の飛沫感染の防止
・施設の換気
・施設の清掃及び消毒の徹底
・職員の検温
・窓口等対面する場面におけるビニールカーテンの設置
施設のご利用にあたってのお願いについて
・他の利用者の方との距離を十分確保してください。
・マスクの着用にご協力ください。
・咳エチケットにご協力ください。
・発熱のある方、息苦しさや強いだるさがある方、咳やのどの痛みなどの症状がある
体調の悪い方のご入園をお断りしています。
・こまめな手洗い、手指の消毒にご協力ください。また、施設館内にアルコール消毒
液を設置していますので、ご利用ください。
・トイレをご利用の際は、便座のふたを閉めて汚物を流してください。
・登山届等を記載するための筆記用具は接触を避けるため、ご持参ください。
・万が一のため、ご自分の来館日時を記録しておいてください。
・混雑している場所や時間帯を避けてご利用ください。
・感染リスクを心配される方は、ご来園をお控えください。
当面の間、森林館(研修室、休憩室、展示施設)木材工芸センター、レストラン、売店、木工教室、自然教室は中止いたします。
皆様に安心して施設をご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
※この情報は5月27日現在のものです。最新の情報をご確認ください。
問い合わせ:檜原都民の森
https://www.hinohara-mori.jp/index.html
編集部では“RideSolo”(ライドソロ)をお薦めします
世界中で「ロックアウト(都市封鎖)していない自転車に乗れる国や地域」では、社会的距離をとるために「一人で走る“#RideSolo”(ライドソロ)」が、感染拡大を防ぎつつ健康的に欠かせない運動として自転車に乗る上でキーワードとなる。
この先、各国、地域ごとの事情。そして刻一刻と変化すると状況は変化する。さらにそれぞれ置かれた立場が異なるのでこの“ライドソロ”がいつまでベターな方法かはわからない。今現在(5月26日)、編集部では感染が広がりつつつある地域でできることは、集団ではなく、一人で安全に自転車に乗ることだと考えている。
ただし、これは自主的なもので、決して他人に強要したり非難するものではない。あくまでも安全で、健康的に自分たちが走り続けられる環境を維持するために、自分たちができる行動をしようというものだ。

最後に、基本は健康で安全であること。住んでいる国や地域の自治体からの要請、指示に従うことが前提であることをあらかじめ付け加えさせていただきたい。編集部でもひきつづき#RideSoloをキーワードにヒントとなる情報をアップデートしていく。
※新型コロナウイルス(COVID-19)に関する最新情報は 厚生労働省 や 首相官邸、お住まいの各自治体など公的機関の情報でお確かめください。
参照
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
- TAG :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。