
金メダリストファンフルーテンが勝利、與那嶺は不調のなか完走|ツアー・オブ・ノルウェー

Bicycle Club編集部
- 2021年08月15日
ノルウェーで開催の4日間のロードレース、UCI女子ワールドツアー「レディース・ツアー・オブ・ノルウェイ」。8月14日、第3ステージが行われ、ラスト10㎞で700mを上るフィニッシュとなるコースで東京五輪のタイムトライルで金メダルを獲得したアネミエク・ファンフルーテン(モビスター チーム、オランダ)が勝利した。このレースには日本チャンピオンの與那嶺恵理(よなみねえり、チーム ティブコ・シリコンバレーバンク)も参戦、所属チームのクリスティン・フォークナーがスプリントジャージを維持しており、そのアシストとして走っている。ただ、與那嶺自身はIliac(腸骨動脈内繊維症、詳しくはこちら)の症状をだましながら先頭から12分48秒差の70位でフィニッシュしている。
以下では與那嶺自身のレポートをお伝えする。
しびれる脚でアシスト、コーチとも大喧嘩
武井(享介)コーチからはちょっとやりすぎじゃないの? といわれていたが、やっぱりコーチの言うとおりになってしまった。
クリスティンのスプリントジャージを守りながら チームはえりが逃げに乗れればナオヨシ。と言うことで。 スタートから動いたのですが、昨日は頑張りすぎた。
どうにもお疲れな感じで。 逃げには乗り切れず、スプリントでチームでトレインを作って前に上げて。そこで終了という日でした。
上りゴール。元気ならグイグイ行くのですが、脚は痺れるし、ホント嫌だ。
数年前のリザルトを引っ張り出して 武井コーチは今の自分を分析してここはこうじゃない? と言いますが、 数年前と今のレースは別物。全くレベルが違う。
とにかく密度が高くてチームにはエースがいるし 今の仕事をやりきってと思います。
何度言ってもわかってくれないので いつもどおり、大喧嘩となりました。 言ってることもわかるんですがIliacって身体と足が動かなくなるときがあるんですよ。 一番悔しいのは、前でレースができない自分です。
全てを力に変えて
よなみね えり
レディース・ツアー・オブ。ノルウェー 第3ステージ 結果
ステージ順位
1 アネミエク・ファンフルーテン(モビスター チーム、オランダ)3:52’17’”
2 アシュリー・ムールマン(SDワークス、南アフリカ)+35”
3 マヴィ・ガルシア(アレBTCリュブリャナ)+41”
4 クリスティン・フォークナー(チーム ティブコ・シリコンバレーバンク、アメリカ) +50″
70 與那嶺恵理(チーム ティブコ・シリコンバレーバンク、日本)+12’48″
総合順位
1 アネミエク・ファンフルーテン(モビスター チーム、オランダ)11:10’25”
2 アシュリー・ムールマン(SDワークス、南アフリカ)+39″
3 マヴィ・ガルシア(アレBTCリュブリャナ)+46″
4 クリスティン・フォークナー(チーム ティブコ・シリコンバレーバンク、アメリカ) +50″
62 與那嶺恵理(チーム ティブコ・シリコンバレーバンク、日本)+14’16″
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。