BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

アウトドアナイフのおすすめモデル4選!【キャンプ必須ギア】

キャンプに欠かせない「アウトドアナイフ」。アウトドアナイフは料理を作ったり薪割りに使用したりと多くのシーンで用いられます。

しかし、形や素材の違ったものが何種類もあるので、どのナイフを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

本記事では、アウトドアナイフの種類やキャンプ初心者の方にもおすすめできる商品を4つ紹介していきます。本記事を最後まで見ていただければ、アウトドアナイフをより詳しく知ることができますよ!

多様な使い道のある「アウトドアナイフ」とは

アウトドアナイフとは、小型でありながらも使い勝手の良い、キャンプで役立つ万能なナイフのことです。

キャンプ必須ギアといってもいいほど便利なアウトドアナイフは、料理から薪割りまで、様々な場面で使用できます。アウトドアシーンで使用されるだけでなく、日常生活でも使う方が増加しているとのこと。一つ持っておくと便利なギアであることは間違いないですね。

アウトドアナイフを種類ごとに紹介!

ここではアウトドアナイフを3種類に分けて説明します。種類によって特長が分かれているため、どの種類を購入するか悩んだ場合は、使用用途に合わせて比較してみてくださいね。

シースナイフ

刃とハンドルが固定され、使わない時はシース(鞘)に納めておけるタイプ。固定型であり丈夫なのが特長で、様々なシチュエーションに対応できる本格的なナイフと言えます。

折りたたみナイフ

刃を折りたたんで収納できるタイプで、他のナイフよりもコンパクトなのがポイント。シースナイフと比べると、やや丈夫さは劣っていますが、環境が整っているキャンプ場では十分な機能性があります。

ツールナイフ

ナイフとして使用するだけでなく、ハサミやドライバーなど多種多様な使い方ができるタイプ。さまざまなシーンで活躍してくれる万能ナイフです。

アウトドアナイフの注意点

アウトドアナイフを扱う際には「銃刀法」を意識しておきましょう。

凶器に該当するものを持ち歩く場合、事前にルールを知っておく必要があります。「知らなかった」では通じないため、しっかり把握しておくようにしましょう。

「銃刀法」では「刃体の長さが6cmをこえる刃物は正当な理由なく携帯してはならない」とされています。キャンプでナイフを使用するのは正当な理由に該当するため、ケースにしまって持ち歩けば問題ありません。

しかし、正当な理由がなく持ち運べば「軽犯罪法」に該当することがあります。刃物は危険物ですので、アウトドアシーンなどの必要な場面以外では持ち歩かないようにしましょう。

ナイフ単体で携帯せずに、調理器具などと一緒にバッグに入れてくことも大切です!

アウトドアナイフの選び方

アウトドアナイフは、素材や形が異なるため種類はさまざまです。それぞれのシーンで用途が変わるため、適したナイフを選ぶ必要があります。

多種多様なモデルから選ぶのは一苦労かもしれません。そんな不安がある方に向け、選ぶポイントをご紹介します。

  • ナイフの形
  • ナイフの素材
  • ナイフの用途

それぞれ特長も含め、解説します。

ナイフの形は4種類あり、それぞれに特長が異なります。

ホローグラインド

くびれたブレードの先端に刃がついたタイプ。薄くて軽い形状になっている。薄い形状をしているため、薪割りなどの硬いものを切るには不向き。

フラットグラインド

平らなブレードの先端に刃がついたタイプ。強度や切れ味のバランスがとれているのがポイント。万能ではあるが突出した性能はなし。

スカッチグラインド

先端に向けてまっすぐな刃のタイプ。ブレードが丈夫で薪割りや焚火に使用することが可能。メンテナンスが簡単であるため、初心者にも扱える形状。

コンベッスクスグラインド

先端に向けて丸みを帯びたタイプ。斧にも使用される形状で切味抜群なのが特長。しかし、メンテナンス時に知識が必要なため、やや経験者向き。

素材

ナイフの主な素材は「ステンレス」と「カーボンスチール」です。刃で使われている素材で耐久性や切れ味が変わってきます。

ステンレス

錆に強く研ぎやすい素材。メンテナンス不要のため、初心者でもカンタンに扱える点がメリット。しかしカーボンスチールと比較するとやや切れ味が劣る印象。

カーボンスチール

切れ味がよく研ぎやすいのが特徴。ステンレスと比べると頑丈で使い方次第では長持ち可能。水分に弱く錆びつきやすいのがデメリット。定期的なメンテナンスが必要なため、経験者向き。

用途

キャンプに欠かせないのが薪割りや調理です。

ナイフの形状によって用途は異なるため、以下を参照してください。

コンバッスクスグラインド

薪割りにおすすめ。斧でも用いられるタイプのため切り開く力がバツグンです。キャンプなどにによく用いられるタイプといえます。

ホローグラインド

料理に最適。薄くて軽い形状のため、料理の他に軽作業にも向いています。アウトドアの中でも釣りやバーベキューに用いられることが多いタイプです。

初心者にもおすすめなアウトドアナイフ4選

ここからは実際に販売されているアウトドアナイフの人気モデルを紹介します。

アウトドア上級者はもちろん、初心者にもおすすめできる商品を以下にまとめています。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

モーラナイフ コンパニオン MG

ブレードに刃厚3.2mmのステンレススチールを採用したナイフです。薪割りや固い魚の骨を切る場合など、強度が高いものも切ることができます。

刃こぼれがしにくくメンテナンスの手間がかからないため、経験者はもちろん初心者にも扱いやすいナイフです。価格は2,000円台と非常にリーズナブルで、非常にコスパに優れた商品と言えます。

なかなか高いナイフに手が出せない方、これからキャンプを始めようと思っている方にぜひおすすめしたい商品です。

公式サイトでみる

 

ビクトリノックス フィールドマスターマルチツール


15もの機能が搭載されたマルチツールナイフです。

肉や野菜が切れる強靭なブレードや、薪割りに使えるの道具が入っているためアウトドアに重宝される商品です。そのため、非常に万能であらゆるシーンで大活躍間違いないでしょう。

ビクノトリックスは包丁を始めとする刃物を製造しているメーカーのため、品質が優れているのもおすすめできる点です。ハサミも付いているため、ちょっとした軽作業にも使用できます。

価格はやや高めの5,000円台ですが、なんでもこなせるマルチツールをお探しの方におすすめしたい商品です。

公式サイトでみる

 

バック 狩猟ナイフ バンガード

バック(BUCK)
¥19,980 (2024/04/16 22:14:09時点 Amazon調べ-詳細)

牛革ケース付きでおしゃれなナイフで人気なのが、バックのバンガードです。

刃長105mmの扱いやすい大きさで、素材はステンレス製です。水に濡れても使用しやすいため、釣りなどの遊びにも使用できるのが特徴です。

キャンプのときに太いロープを切ることも可能ですし、もちろん料理や小さな木材を切ることもできます。初心者キャンパーにも重宝されている一品です。

 

オルファワークス アウトドアナイフ サンガ

 

職人が1本1本研磨した切れ味バツグンのナイフです。

「サンガ」はカッターで有名な「オルファワークス」が展開した商品です。そのため、カッター作りで得た知識と経験が凝縮された至高のナイフに仕上がっています。

切れ味はもちろん、持続しやすく欠けにくい設計で作られており、「バトニング」もなんなくこなせる点が非常に大きなメリットです。また、カッター作りのノウハウが生かされた握りやすいグリップも魅力でしょう。

無駄な力を必要とせず作業ができます。価格はやや高めの6,000円台ですが、本格的にアウトドアを楽しみたい方には非常におすすめの商品です。

公式サイトでみる

 

お気に入りのアウトドアナイフでキャンプを満喫

アウトドアナイフはシーンによって使用するナイフが変わってきます。形、素材、用途で選ぶナイフを絞り、それぞれの特長を把握したうえで購入しましょう。

また、アウトドアを楽しむためには必ず法律を守る必要があります。ナイフをお持ち運びの際は、必ず調理器具などと同じバッグにしまい、正当性と安全性を確保してくださいね。

当記事では、コスパに優れた商品、マルチに活躍できるナイフ、職人仕上げのナイフなどを紹介しました。ぜひ、自分にピッタリな相棒を見つけて、楽しいキャンプライフをお楽しみください!

SHARE

PROFILE

FUNQ

趣味の時代に読むメディア

FUNQ

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

No more pages to load