BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ポケモンGOのNianticが、世界をゲーム盤にする『CATAN(カタン)』の事前受付開始!

CATANってボードゲーム、ご存じ?

NIanticが、Ingress、ポケモンGO、ハリーポッターWizards Uniteに続く位置情報ゲームとして、『CATAN(カタン)』の準備をしていることを発表した。

もちろん、Nianticのリアルワールド・プラットフォームを利用したものとなる。

CATANは1995年にドイツで生まれたボードゲーム。無人島に入った入植者として自分の土地を繁栄させる。

(写真はAmazonより)
筆者も一度ボードゲームの会にお邪魔した時にプレイしたことがあるが、初めてやってもけっこう白熱した。面白いボードゲームだった。

近々ベータ版の提供がスタートするとのことで、興味がある人はPRE REGISTRATIONしておいた方がいいだろう。

CATAN — WORLD EXPLORERS
https://catanworldexplorers.com/

どんなルールになるのか?

Ingressの面白かった部分のひとつに、現実世界の一部(ポータル)を使ったパズルゲーム的存在であるということがあった。広域CFもそうだし、いかに効率良く歩きながらCFを作るかという部分もそうだし、サーキュラー型多重CFを作るなど、その最たるものだった。対して、ポケモンGOや、ハリー・ポッター:魔法同盟、(他社だが)ドラクエウォークにはそういう要素はない。

カタンのようなボードゲームの面白さを位置情報ゲームと組み合わせると、そういうパズル性が生じるのではないかと思うと楽しみだ。

一方、CATANの土地の争奪戦であるという面はどう反映されるのかも気になる。Ingressの時の経験からすると、『土地』というものがからむと、人は異常なほどの執着や、敵対意識を見せたりするし、自宅の土地が他人によって争奪されることを不快に思う人も多い。そのあたり、一番よく知っているのはNianticだから、上手く処理されているとは思うが、気になるところ。

ローンチが楽しみだ。

(ちなみにタイトルカットにはSan FranciscoのSalesforce TowerとTransAmerica Pyramidが見えるのだが、フライオーバーで見てもこの位置にそれっぽい公園は見当たらない。架空の公園だろうか?)

(村上タクタ)

SHARE

PROFILE

村上 タクタ

flick! / 編集長

村上 タクタ

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

No more pages to load