BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

オイルマッチ(永久マッチ)は何度も使えてアウトドアで大活躍!

みなさんは、オイルマッチをご存知でしょうか?アウトドアはもちろん日常で、手軽に火を起こせる便利な道具です。

しかし一方で、オイルマッチに興味はあるけれど「使い方がわからない」「どの商品を選べばよいか迷っている」という方もいますよね?当記事は、そんな方のために以下の内容を解説します。

  • オイルマッチとは
  • オイルマッチのメリット
  • オイルマッチのおすすめ10選
  • オイルマッチの使い方
  • オイルマッチ使用時の注意点

この記事を読むことで、オイルマッチの魅力を知り、適切な使い方や選び方がわかるようになるでしょう。オイルマッチを上手に活用して、より快適なアウトドアライフをお楽しみください!

オイルマッチとは

オイルマッチは、「永久マッチ」とも呼ばれる便利なアウトドア用品です。普通のマッチは使い捨てですが、オイルマッチは繰り返し利用可能。主に、以下の3つの構造で作られています。

  • 金属ケース本体:オイルタンクを内蔵
  • 着火用スティック:オイルを吸収し、点火に使う
  • 本体側面の火打ち石:スティックを擦る場所

オイルマッチは、その名のとおり、金属のマッチ棒にオイルを含ませて利用します。近年では、その便利さからアウトドア愛好家にも注目されてきました。

アウトドアにぴったり!オイルマッチのメリット

オイルマッチには、便利な点がいくつもあります。ここでは、オイルマッチのメリットに迫りましょう。

半永久的に使える

オイルマッチの最大のメリットは、何度も利用できることです。通常のマッチ棒とは異なり、折れることはなく、燃えても短くなりません。また一度購入すれば、オイルを補充するだけで、長い間使用できるので経済的です。

ただし長く使うと、着火用の綿や火打ち石は消耗します。厳密には「半永久的に使えるマッチ」だと言えるでしょう。

軽量・コンパクトである

オイルマッチは、その「軽さ」と「コンパクトさ」がメリットとなります。バックパックの隅に忍ばせておけば、荷物の重量を増やすことなく持ち運びが可能。リングが付属しており、腰からぶら下げられるモデルもあります。

登山やトレッキング時には、荷物の軽減に貢献します。小さくて軽いオイルマッチは、アクティブなアウトドアシーンに大変重宝するでしょう。

風が吹いても大丈夫

オイルマッチは耐風性があるため、風の強い場所でも安心して使用できます。普通のマッチと異なり、風で火が消えにくいため、さまざまなシーンで活躍するでしょう。

例えば、山頂や海辺など風の強い場所では、通常のマッチやライターでは着火しにくいですよね。火がついても、すぐ消えてしまうことも…。そんなときにオイルマッチは、あなたの頼りになるアイテムとなります。

より炎が楽しめる

オイルマッチの炎は、通常のマッチよりも火が大きく、燃焼時間も長くなっています。そのため、着火に使用するのに最適です。

さらに着火すること自体が、普段とは違うアクティビティなので、火をつける行為そのものを楽しめます。ライターで何気なく火をつけるよりも、あえてマッチのように火をつけることで、アウトドアのちょっとしたワンシーンが充実するでしょう。

オイルマッチおすすめ10選

ここでは、具体的なオイルマッチの商品10選を紹介します。商品の価格や特性、デザインなどを紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてください。

PENGUIN(ペンギン) ペンギンゴーイング オイルマッチ

1946年に創業したライターの老舗「ペンギンライター」のアウトドアアイテム。持ち運びに役立つカラビナや2重リングが付属しているだけでなく、栓抜き機能も付いています。

  • メーカー参考価格:1,980円
  • サイズ:8.7×6.2×1.6cm
  • 重量:75g

公式サイトをみる

PENGUIN(ペンギン) Alex アレックス スリムオイルマッチ ブラスバレル

ペンギンライターが展開する、ミリタリーテイスト満載のアレックスシリーズからオイルマッチが登場。 カラビナが付いていて、持ち運びも便利。 無骨なデザインが好きな人には、ぴったりのアイテムです。

  • メーカー参考価格:1,980円
  • サイズ:7.5×1.8×1.8cm
  • 重量:49g

公式サイトをみる

IMCO(イムコ)オイルマッチ 黒ニッケル

イムコ(Imco)
¥2,000 (2024/05/17 21:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

イムコのライターは、形状や強度が評価されており、アウトドア業界からも注目されています。オイルがなくなっても、ファイヤースターターとして代用でき、焚き火の火種を作るのにも使えますよ。

  • メーカー参考価格:2,200円
  • サイズ:6.5cm
  • 重量:20g

公式サイトをみる

部屋のオブジェにもなる!エターナル オイル マッチ

豪華なデザインの永久マッチで、専用ケースも付いています。使用しないときは、お部屋のオブジェにもなる、おしゃれなアイテム。長く使える防水仕様も、うれしいポイント。

  • サイズ:3.9×2.8×1cm
  • 重量:15g

カラビナ付きオイルマッチ

軽量・コンパクトで、持ち運びのしやすさが強みのオイルマッチ。防災グッズとしても使えるように、カラビナが付いています。耐風性があるので、屋外でもスムーズに火がつけられますよ。

  • サイズ:8.7×6.2×1.6cm
  • 重量:15g

Tkoool プレミア オイルマッチ ファイヤースターター パーマネントマッチ

火を付けること自体が楽しめる、プレミアムなオイルマッチ!使用するたびに、火がつきやすくなります。使っていくうちに、擦れて味が出てくるので、愛着が湧くこと間違いなし。

  • サイズ:6.5cm×1.8cm
  • 重量:75g

DEWEL 灯油ライター オイルライター マッチ式

使いやすくて、デザイン性も抜群のオイルマッチは、とても実用的。オイルがないときは、フリントを摩擦して火花を散らす、ファイヤースターターとして使えますよ。

  • サイズ:6.5×1.8cm
  • 重量:75g

レトロな防風軽量 マッチスティック

粉砕ホイール方式、またはマッチ方式の2つの点火方法を切り替えられるオイルマッチ。レトロでエレガントなデザインは、注目の的になるでしょう。火打ち石を交換すれば、長く使えます。

  • サイズ:7.3 x 3.5 x 1.7Tcm
  • 重量:120g

ファイヤースターター パーマネントマッチ

持ち運びに便利なキーチェーンが付いたオイルマッチです。飾り気がなく硬質なボックスデザインは、無骨なアイテムが好きな人には、たまらないアイテムですね。

  • サイズ:約4.8×2.8×1cm
  • 重量:27g

オイルマッチライター マッチ式 青

IPX5級の防水機能を持つ、高性能なオイルマッチ。高品質な亜鉛合金で作られているので、耐衝撃性もバッチリです。1万回以上使える仕様のため、長く愛用できるアイテムになるでしょう。アウトドアを意識したカラビナやキーリングも付属。

  • サイズ:4.5×7×1.9cm
  • 重量:100g

キーチェーンマッチ バレットクールスタイル

独特な弾丸形状で、ミリタリー感丸出しのオイルマッチ。キーリング付きなので、持ち運びは楽チン。10,000回を超える使用も可能な耐久性があるので、アウトドアでも普段使いでもタフに使えるアイテムです。

  • サイズ:約Φ1.5×8.9cm
  • 重量:65g

オイルマッチの使い方を知ろう

オイルマッチを利用したことのない方は、正しい使い方もチェックしましょう。気軽に使えますが、安全性には配慮が必要です。

火打ち石のコーティングをはがす

初めて使うときは、まず火打ち石(フリント)のコーティングを剥がしましょう。工場出荷時の状態では、誤って着火するのを防ぐために火打ち石がコーティングされています。

コーティングを削らなくても、何度か擦るうちに、火花は出ます。ただし余計な力を使って擦ると、予想より大きな火花ができる原因になり危険です。

火打ち石のコーティングは、紙ヤスリなどで、丁寧に削るのがベストです。ナイフで削ることも可能ですが、表面が荒くなり、必要以上に大きな火花ができるリスクもあります。

オイルを入れる

オイルマッチの本体には、ライター専用のオイルを注ぐための穴があるので、適量のオイルを注いでください。このとき、内蔵タンクのフタ代わりになっている着火用のスティックは、完全に抜いておきましょう。

着火に使用するオイルは、コンビニやスーパーで手軽に入手できる、ライター専用を使ってください。専用のオイルでないと、気化しにくかったり、うまく着火できなかったりします。

オイルを染み込ませる

内蔵タンクにオイルを注いだら、スティックを穴に差し込んでオイルに浸しましょう。マッチの芯の部分にオイルを吸収させ、燃焼に必要な燃料を確保してください。

スティックを差し込んだときに溢れてしまったオイルは、必ず拭くか気化させてください。もしライター本体に、オイルがかかったまま着火すると、ライターごと燃え上がってしまうリスクがあります。

オイルマッチは、とても手軽に火を起こせるアイテムですが、あくまで火器です。注意点を守って安全に使用するよう、心がけましょう。

本体の火打ち石に擦り合わせて着火する

オイルがスティックに染み込んだら、本体の側面についている火打ち石(フリント)に、スティックの先端を擦りつけてください。力加減がわからない人は初めは弱くして、だんだん強く擦ることで、火花の量を調整できます。

このとき、マッチ棒がオイルでベチョベチョに濡れすぎていると、着火できません。オイルの量が多すぎる場合は、少し拭いてあげるか、気化するのを待ってください。オイルを地面に垂らしてもよい場所なら、水を切るようにオイルを落としてあげましょう。

着火の前には、オイルが本体から漏れていないかを確認しておきましょう。本体が燃えると、とても危険なので、必ずチェックが必要です。

タンクの中に挿入して火を消す

着火を終えた後も燃えているスティックは、本体の穴に入れて消火しましょう。燃えているものを突っ込むのに抵抗がある人もいるでしょうが、安心してください。スティックが燃焼し続けるための酸素供給が途絶え、先端の炎が消えて安全に収納できます。

どうしても燃えたスティックを扱うのが怖い人や、目で消えたことを確認したい方は、スティックに直接息を吹きかけて消すのもアリです。スティックの先端をめがけて、勢いよくフッと息を吹きかけましょう。

オイルマッチの火事も…使う上での注意点

オイルマッチは便利でメリットも多い一方で、使い方を間違えると危険な一面も…。ここでは、そんなオイルマッチの使用上の注意点を解説します。

安全のためテント内での使用は避ける

リスクを減らすためには、テント内や室内での使用は避けるのがベターです。

万が一、火のついたオイルが燃えやすいものに垂れてしまうと、一気に燃え広がってしまいます。また、子どもやペットから離れた場所で使用することも重要です。

使用前はオイル漏れがないかをチェック

使用前にオイルが漏れていないかを確認することも重要。オイルが漏れていれば、それが原因で、引火する危険があります。

暗い夜空の下など、視認性の悪い場所は、オイル漏れに気が付きにくい状況になっています。最低でも手元が見える明るさのある場所で使ってください。

オイルマッチでひと味違うアウトドアを楽しもう

オイルマッチは、アウトドアを愛する方も注目する、便利なアイテムです。なぜなら、以下のようなメリットがあるからですね。

【オイルマッチのメリット】

  • 繰り返し使える経済性
  • 持ち運びの便利さ
  • 風に強い特性

便利な一方で、使用法や安全対策を守って使うことも重要です。燃えやすい物の周りでの使用を避け、オイル漏れのチェックをするなど、安全には十分に配慮しましょう。

当記事では、オイルマッチのおすすめ10選を紹介しました。お気に入りのオイルマッチで、火起こしの選択肢を増やして、さらにアウトドアを楽しんでください!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load