BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

「だから、私は山へ行く」#26 安藤真由子さん

山を愛し、山とともに生きる人に迫る連載「だから、私は山へ行く」。今回は、低酸素トレーナーや登山ガイドとして多くの人の山歩きをサポートするかたわら時間をつくってはテント泊縦走やクライミングを楽しむ安藤真由子さん。自分の“好き”を大切に生きてきた彼女が、山を愛する理由とは。

幼い頃から近くにあった山が〝好き〞

「やっぱり〝好き〞なんですよね」

山へ行く理由を尋ねると、安藤真由子さんは少し考えてから、そう教えてくれた。シンプルで、ゆるぎのない答え。もちろん、その言葉のうしろにはたくさんの理由があるに違いない。けれど、突き詰めれば、結局は〝好き〞に行き着く。それはきっと、山を愛する人ならだれもがもつ思いだろう。

福岡県宇美町。標高936mの三郡山さんぐんさんのふもとで生まれ育った安藤さんにとって、山は幼いころから身近な存在だったという。

「父も母も山登りをしていたので、家には山道具がありましたし、小学校時代には三郡山や宝満山にみんなで登る〝鍛錬遠足〞があったので、『山は登るもの』という感覚はありました。ただ、それが山好きになったきっかけかというと、ぜんぜんそんなことはなくって。当時は、ふつうの生活のなかにときどき山がある感じでした」

幼いころから体を動かすことが大好きで、屋根に登ったり、崖から飛び降りたり……。「近所の人が心配して母に通報するほど、じっとしていられない子どもだった」という安藤さんは、中学校で陸上部に入部。同部の顧問の先生の勧めで高校からトライアスロンを始め、競技に打ち込むようになる。

高校、短大時代にトライアスロンを続けていた安藤さんは、「もっと競技を続けたい」という思いから鹿児島の鹿屋体育大学に編入。しかし、水泳を苦手としていたこともあって、なかなか芽が出なかった。そこで得意としていた自転車競技に転向すると、めきめきと頭角を表し、2003年には自転車競技の日本代表としてワールドカップオーストラリア大会に出場するほどになる。

▲2003年に自転車競技ワールドカップオーストラリア大会に出場したときの安藤さん。

日本代表選手だったけど競争は好きじゃない

もともと理論立てて考えてトレーニングをすることが好きだったという安藤さんは「自己更新を目指して練習を重ねていたら、自然と結果が出ていた感じでした」と話す。いっぽうで、トップレベルのアスリートとしては、ちょっと〝風変わり〞な一面もあった。

「じつは試合がぜんぜん好きじゃないんです(笑)。大会やレースの緊張感が苦手だし、だれかを蹴落としてまで1位になりたいとも思わなくて。よく『勝利の意志をもて!』なんて言われたけれど、『いやいや、楽しいのはそこじゃなくて練習だよね』って」

▲安藤さんは二児の母。教師になりたかったこともあって、「伝えること」が大好きで、山の知識を積極的に発信中。

そんな安藤さんが本格的に山歩きを始めたのは、大学在学中のこと。「体のことを学びたい」と山本正嘉教授(現名誉教授)の研究室に入ったことがきっかけだった。

「山本先生は登山における運動生理学の第一人者で、高所や低酸素環境下での運動やトレーニングを専門とされる方。当時先生がセンター長を務めていた『鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センター』の低酸素室には、山野井泰史さんや三浦雄一郎さんなど錚々たる〝山の人たち〞も来ていて、体力測定やトレーニングのサポートも行なっていました。先生のもとで学ぶうち、私自身も山に行くようになりました」

とくに思い出に残っているのは、山本先生と歩いた霧島連山縦走だそう。

「一歩一歩長い距離を歩く感覚がとても心地よかったし、目の前に広がる景色の美しさにも驚きました。なにより、好きなときに登って、好きなときに下りる。そんな自由が楽しかったです」

だれかと競い合うのではなく、自分と向き合いながら進む。山歩きはきっと、安藤さんの〝好き〞に合っていたのだ。

▲昨年プライベートで行った3 泊4 日の北アルプス縦走も思い出深い山行のひとつ
▲プライベートでは、クライミングも。「登りたい岩や山は尽きないですね」と安藤さん

山での時間を共有するよろこび

こうして山に魅了された安藤さんは、大学院卒業後の2005年から三浦雄一郎さん率いる「ミウラ・ドルフィンズ」で、低酸素トレーナーとして活動することに。大学院で学んだ知識を活かして多くの登山家をサポートするいっぽう、自身も国内外の山々を歩くようになる。さらに現在は登山ガイドとしても活動し、山本先生から引き継いだ登山研修所講師の仕事も手がけている。数々の山を経験し、活躍の場を広げてきた安藤さんにとって忘れられない山行のひとつが、2019年に登山ガイドとして登ったキリマンジャロだ。

▲2019 年のキリマンジャロ。登山ガイドになったのは、高所順応に関する知識を経験に結びつけるためだという
▲昨年、多くの参加者とともに歩いた北岳・間ノ岳の縦走ガイドツアー

〝きれい〞や〝おいしい〞を共有しながらすごす山での時間が好き

「キリマンジャロは、標高1,700mほどのスタート地点から毎日標高を約1,000mずつ上げながら、標高5,895mの山頂を目指す過酷な道のり。このときは5泊6日の山行中、昼から夕方まで雨が降り続ける過酷な環境で、みんな疲れ切っていました。ただ、登頂日だけ晴れて、ピークの向こうの山々がきらきらと輝いていて。その景色を前に泣いているみんなを見て、初めて山で泣いてしまったんです。不思議なことだけれど、山で見る景色は町よりも100倍きれいだし、山で食べるごはんは町よりも100倍おいしいと思う。そんな〝きれい〞や〝おいしい〞や〝感動〞を共有できるから、やっぱり私は山が〝好き〞なんです」

 

安藤真由子さん

ミウラ・ドルフィンズ所属。体育学博士、登山ガイド、健康運動指導士、低酸素シニアトレーナー、登山医学会代議委員。国立登山研修所講師。2003年自転車競技(ロード)W杯日本代表

 

「だから、私は山へ行く」
記事一覧を見る

 

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load