太刀魚〈タチウオ〉|料理を愛する人のための魚図鑑
buono 編集部
- 2020年11月18日
INDEX
ふんわりとして奥深い甘みの白身
銀に輝き、まるで刀のような形をしているから「太刀魚」と呼ばれるが、実はもうひとつの由来がある。なんとこの魚、海中で直立し止まっていたり、泳いでいたり、背ビレを動かしてゆっくり進んでいたりと、独特な泳ぎ方をするのである。そのさまが立っているようだったことから「立魚」と呼ばれたという由来もある。どちらの呼び名が最初なのか、正しいのかは分からないが、なかなか面白い。
タチウオの銀色
タチウオにはウロコがなく、銀色のグアニン質で覆われており、指で触れただけですぐ落ちる。このグアニン層から採った銀粉は、かつてはセルロイドに練りこみ模造真珠やマニキュアに入れるラメなどで使われていた。
おすすめの料理
塩焼き、バターソテー、から揚げなど
DATA
分類
スズキ目 タチウオ科
学名
Trichiurus japonicus
英名
Atlantic Cutlassfish
産地
千葉と九州が代表的な産地。特に神奈川・観音崎沖、千葉・竹岡沖で獲れたものは美味とされる。
旬
獲れる場所によっても異なり、5・6月と秋〜冬が旬とされる。
目利きのポイント
- 銀色の部分が剥げ落ちていないものが新鮮。
- タチウオは腹が弱いので、鮮度が落ちたものは腹が破けているのでわかりやすい。また、手に持ったときに身がだらりと伸びないものも良い。
SHARE
PROFILE
buono 編集部
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。