鱧〈ハモ〉|料理を愛する人のための魚図鑑
buono 編集部
- 2020年11月18日
INDEX
関西ではメジャーな魚。さばくには技術が必要
高級食材として扱われ、夏の味覚の代表的なものとして珍重されるハモ。湯引きしたハモを酢味噌や梅肉で食べたり、吸い物、天ぷら、蒲焼などで楽しむ。
ハモは、大きな口と鋭い歯があり、人にも咬みついてくる獰猛な性格。ハモという和名も、よく咬みつくことから「食む(はむ)」が変化したといわれる。
ハモをさばくには「骨切り」という技術が必要で素人には難しい。
おすすめの料理
湯引き(酢味噌、梅肉)、吸い物、天ぷらなど
主なハモの種類
ハモ
沿岸に生息する大型の肉食魚で、ウロコはなく、1mサイズのものが多く、2mほどまで成長する。水深 100mまでの沿岸域に生息し、昼は砂や岩の隙間に潜り、夜に海底近くを泳ぎ回って獲物を探す。 ハモの身は上質なカマ ボコの原料にも使われる。ちなみに東北地方では、アナゴのことをハモという。
スズハモ
ハモには近縁種にスズハモというのがいる。ハモとよく似た外見で、市場では両種を区別せずにハモと呼んでいる。
DATA
分類
ウナギ目 ハモ科
学名
Muraenesox cinereus
英名
Pike Conger
産地
西日本各地。長崎県、徳島県、愛媛県、福岡県などが有名。
旬
夏と秋。夏の味覚の代表的な魚。
目利きのポイント
- さばくのに挑戦するのであれば、締めてあるもの、または活きのもの。ヒレが切れていなく、皮にキズがないものがいい。開いている場合は、ツヤがあり、弾力があり、透明感のある白いもの。国産の近海ものは高く、韓国や中国産のものは安い。
SHARE
PROFILE
buono 編集部
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。