【自家製してみる?】プロが教えるチャーシューの作り方

buono 編集部
- 2020年12月16日
PAGE
3 / 71.用意
豚肉はロースのブロック肉を使用する。整形するためにタコ糸でぐるぐると巻いて結ぶのが通常だが、タコ糸ネットで予め縛られているものがあれば便利。
2.煮汁づくり(工程時間:約5分)
1 肉を煮るための鍋を用意し、そこに煮汁の具材を投入していく。初めは水・醤油を入れる。
2 みりんを入れる。しっかり味をつけるため、甘辛いタレの味がチャーシューには合っている。
3 酒を入れる。タレの配合がチャーシューの味を左右するので、分量に気を付けたい。
4 砂糖を加える。ここではザラメを使用しているが、特に砂糖の種類に指定はない。
5 生姜スライスを加える。生姜と豚肉の相性は抜群! 生姜は豚肉のくさみ取りに欠かせない。
6 ニンニク、鷹の爪を入れる。煮込んでいくとチャーシューの味のアクセントになる。
7 最後にネギ(できれば青い部分)を入れる。豚肉の臭みを取るために使われる。
8 鍋を火にかけ、ひと煮立ちさせる。全ての食材の旨味をタレに凝縮させていく。
出典
SHARE
PROFILE

buono 編集部
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。
使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。