BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ミッドレングス・インプレッション!<エッグタイプ>

ロングボードでもない、ショートボードでもない、そんな中途半端なサーフボードたちが今、世界中のサーフシーンで注目を集めている。その名も「ミッドレングス!」サーファーやシェイパーたちの自由な発想の中から生まれた個性豊かなサーフボードたちが、ショートボード・レボリューション以来の力強い潮流となって、新しいサーフィンの扉を開いた。そんな個性豊かなボートたちを二人の偉大なマスター、宮内謙至&牛越峰統が試乗した。
◎出典: NALU(ナルー)no.116_2020年4月号

Egg Type(エッグタイプ)

ミッドレングスのど真ん中! グライド感と操作性を高次元で融合したデザイン

「たぶん、このエッグボード・タイプが一番ミッドレングスらしいデザインだと思う。ロングボードから進 化してきた形で、ロングでは色々と面倒な、サイズのある波だったり、ある程度掘れている波なんかのコン ディションで、ロングボードのようなグライド感と、波のフェイス上でのマニューバー性能を両立しているボード。今カリフォルニアで、デヴォン・ハワードがチャネル・アイランドと組んでプロデュースしているタイプがまさにこのタイプで、実は HPDからもデヴォンのモデルがリリースされていて、今回両方のボード に乗ってみたけど、双方とも2+1のフィンだからマニューバーを描きやすく、ロングボーダーにとってもショートボーダーにとっても違和感なく乗れるボードだと思った。一方クリステンソンのシングルはそれよりも玄人向けかな。シングルフィンのサーフィンに慣れている人だったら問題ないけど、ショートボード乗りだと、最初は戸惑うかもしれないね。でもロングボーダーには最高なんじゃない? ロングフェイスでムネ〜カタ以上の波だったら自由自在だと思うよ。 逆にショートボーダーには波の小さい時にフローして遊ぶのも楽しいよ」−−Review from 宮内謙至

<ボード1>Hawaiian Pro Designs

Howard Special Mini / 7’0″×21 1/4″×2 3/4″

デヴォン・ハワードのシグネチャーモデル。HPDのミッドレングスボードの中でも、ユーザーフレンドリーな乗りやすさと、充分な浮力感は、ロングボーダーがミッドレングスにチャレンジするボードとしてもオススメ !?

<ボード2>Channel Island Surfboards

CI MID / 7’2″×21 1/4″×2 13/16″

デヴォン・ハワードとのコラボレーションから生まれたモダンでクラシックなデザイン。ベストサイズは身長より1フィート以上で、パウダーを滑るスノーボード感覚で楽しめるボード。

<ボード3>CHRISTENSON SURFBOARDS

昨年のボードルームジャパン〜ジャパンツアーに合わせて作ってくれ、日本先行で発売したクリステンソン・シングルフィンミッドレングスの最新モデル。伝統的なサンディエゴエッグの雰囲気ながら、マニューバー性能が全く違うレベルに引き上がっている。

エッグはひとつの完成されたデザイン

ショートボードとロングボードの交差点

「今回シングルフィンのエッグタイプを試乗させてもらって思ったのは、しっかりとしたレイルワークとか、正しいボードの操作方法だとか、波とのタイミングの合わせ方とか、そういうサーフィンのベーシックな部分が一番学びやすいボードなんじゃないかな。ショートボードは誤魔化してターンしようと思えばボードが軽くて短いからいくらでも誤魔化しが効くんだけど、ミッドレングスでは、しかもシングルフィンだと、しっかりとしたレイルワークが出来ていないと、思い通りのターンが出来ないから、その点ではショートボーダーにはいい練習になると思った。それと波の安全な場所からテイクオフできるので、単純により多くの波がキャッチ出来て、小さい波の時にでも楽しくサーフィン出来るよね。もしかしたら、フィンのセッティングとか色々と考えれば、このタイプのミッドレングスはどんな波のコンディションでも、どんなレベルのサーファーにもマッチするボードになるんじゃないかな。あまりボードの本数を持って行けないようなトリップの場合は、このタイプのボードを1本持っていくだけで、どんな波にでも乗れる。もしかしたら究極のトリップボードかもしれない」−−Review from 牛越峰統

<ボード4>down the line Surfboards

MID / 7’0″×21 3/32″×2 2/15″

ダウンザラインのプロデューサーでもある細川哲夫が辿り着いたミッドレングスの答えが集約されたボード。多くの波をキャッチし、波のポケットで気持ちのいいグライド感を実現する。

<ボード5>YU Surfboards

QUATTRO / 7’2″×20 7/8″×2 3/4″

波のポケットにおける操作性が抜群で、大きなターンとスピードのあるフローで、スタイリッシュなラインを描くことが出来る。どんなコンディションにもマッチする自由自在なミッドレングスだ。

出典

SHARE

PROFILE

FUNQ NALU 編集部

FUNQ NALU 編集部

テーマは「THE ART OF SURFING」。波との出会いは一期一会。そんな儚くも美しい波を心から愛するサーファーたちの、心揺さぶる会心のフォトが満載のサーフマガジン。

FUNQ NALU 編集部の記事一覧

テーマは「THE ART OF SURFING」。波との出会いは一期一会。そんな儚くも美しい波を心から愛するサーファーたちの、心揺さぶる会心のフォトが満載のサーフマガジン。

FUNQ NALU 編集部の記事一覧

No more pages to load