BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ロードバイクコンポーネントとは?シマノ、カンパニョーロ、スラム、ほかブランド解説

PAGE
2 / 4

コンポーネント(通称コンポ)とは?

コンポーネントにはグレードの違いがあり、レース用から初心者用まで広いラインナップがある。高級グレードになるほど軽量かつ高精度で、価格が高く、廉価グレードになるほど重く、レース用と比較すると精度が下がり、変速段数が少なくなっていく。

コンポーネントを構成するパーツを示す。

駆動を司るメインパーツの集合体というイメージ。正確には、コンポーネントはシマノが提唱したパーツ群の総称であって、カンパニョーロなどではグループセットと呼んでいる。

レバー(ブレーキレバー/シフトレバー)

ブレーキを操作するレバーだが、今では変速レバーを一体化したタイプが主流。メーカーによって形状や操作方法が異なっている。

クランク(チェーンホイール)

ペダルの力をチェーンに伝えるパーツ。ギヤ2枚タイプをダブル、3枚タイプをトリプルと呼ぶ。インナーギヤの歯数が小さいほど軽く回せる。最近はギヤ1枚タイプのシングル(1×=ワンバイ)もある。

フロントディレイラー(前変速機)

ダブル用とトリプル用では形状が異なる。取り付けタイプは、バンド式と直付けがある。直付けには専用台座が必要。フロントメカともいう。

リアディレイラー(後ろ変速機)

レバーの動きに合わせスプロケット間を移動し、チェーンを掛けかえ、変速を行うパーツ。コンポーネントの顔的存在。リアメカともいう。

ブレ―キ(フロントブレーキ/リアブレーキ)

ロードバイクでは、小ぶりで軽量なキャリパー式が多い。一般的なロードバイクはショートアーチで、タイヤや泥除け(マッドガード)があればロングアーチを選択する。

スプロケット

歯数差がある複数のギヤがセットになったパーツ。最近の上位グレードでは12速(段)が主流で、廉価グレードでは8速(段)などもある。略してスプロケともいう。

チェーン

クランクからスプロケットへパワーを伝えるパーツ。多段化するほど幅が細くなる。ブランドやモデル、段数によって互換性が異なる。

BB(ボトムブラケット)

フレームのハンガーに装着し、クランクを取り付けるパーツ。近年は規格が複雑化している。クランクとフレームに対応したものを選ぶ。正式にはボトムブラケットだが、略してBB(ビービー)という。

ロードバイクでは、パーツのアップグレードをすることを考えた場合、主流となる11段(速)または12段(速)のコンポーネントを搭載したバイクを買うのがおすすめだ。シマノでいうと、10万円台前後のバイクだとティアグラを搭載しているものが多く、11段を狙うならそのひとつ上のグレードのシマノ・105を搭載したバイクがおすすめ。があればレースにも出られるスペックとされることが多い。最上位グレードのデュラエースは、プロレースの世界でも使われている。シマノコンポのグレードは、バイク購入時の価格のひとつの目安。またカンパニョーロやスラムなど、海外ブランドのコンポもある。コンポを知ることで、そのバイクのグレードや使用目的(シーン)などを見分けられる。

名実ともに世界レベルのコンポ
SHIMANO(シマノ)

https://bike.shimano.com

DURA-ACE(デュラエース)

シマノが誇るロード用コンポーネントの最高峰モデル。ツール・ド・フランスをはじめとするプロロードレースの世界で、もっとも多く使われるレーシングパーツだ。素材や製造方法に独自の技術やこだわりが凝縮され、優れた変速性能や操作性はもちろんのこと、高剛性でありながら軽さも魅力。電動式コンポ「デュラエース DI2」もラインナップ。

ULTEGRA(アルテグラ)

デュラエースより若干重量は増えるものの、変速性能や操作性はほぼ同じといえるレベルまで引き上げられたセカンドグレード。その性能を考えると非常にリーズナブルなハイスペックロードコンポだ。完成車ブランドの上位モデルに装着されていることも多く、手軽にレーシーな走りを堪能できる。電動式コンポ「アルテグラ DI2」もラインナップ。

シマノ・アルテグラシリーズに対応した、バイシクルクラブ限定「SHAKES」ブラケットカバーはこちらから。

SHAKES(シェイクス)の数量限定カラーに注目!BiCYCLE CLUB別注のブラケットカバー

SHAKES(シェイクス)の数量限定カラーに注目!BiCYCLE CLUB別注のブラケットカバー

2021年04月08日

105(イチマルゴ)

上位機種に並ぶ11速仕様のスペックながら低価格化を実現したレース初心者用といえる105。一般のサイクリストが、レース以外でも手軽にライディング可能で、多目的な用途に対応可能な歯数をラインナップ。日常でも手軽に使用できるコンポーネントで、完成車のレースエントリーモデルに装着されていることが多い。

シマノ・105シリーズに対応した、バイシクルクラブ限定「SHAKES」ブラケットカバーはこちらから。

SHAKES(シェイクス)の数量限定カラーに注目!BiCYCLE CLUB別注のブラケットカバー

SHAKES(シェイクス)の数量限定カラーに注目!BiCYCLE CLUB別注のブラケットカバー

2021年04月08日

TIAGRA(ティアグラ)

10速仕様ながら4アームクランクやレバー形状など、上位グレードと同じ機構を採用したバリューモデル。フラットバー用のシフター、ブレーキレバーも用意され、ドロップハンドルのロードバイクばかりでなく、フラットバーのクロスバイクにも対応する。一般ライダーサイクリストにとってより身近なコンポーネントだ。

SORA(ソラ)

上位モデル譲りの操作性を踏襲したリーズナブルなロード用コンポ。9速仕様ながらスポーツライドにも十分対応するスペックを誇っており、脚力のないライダーをサポートするフロント3段(トリプル)のクランクやフラットバー用パーツも展開ている。完成車では10万円程度のロードバイクやクロスバイクに多く採用されている。

CLARIS(クラリス)

リーズナブルなベースコンポとして用意されている8速仕様のクラリス。上位モデルに採用されている4アームクランク、デュアルコントロールレバー(STI)によって、廉価グレードとは思えない優れた操作感が魅力。高級感あるシャープなデザインで、初心者向けロードバイクに採用されていることが多い。

DI2(電動式コンポーネント)シリーズ

変速系を電動化したシマノの電動式コンポーネントで、デュラエースグレード、アルテグラグレード、GRXグレードがある。面倒なワイヤーのメンテナンスや調整を必要としないので、安定した変速性能を長期間提供できる。今までどおりの手首をひねったレバー操作もタップして行えるため、ロングライドや長い下り坂など、疲労が蓄積した状態でも安全確実な操作ができる。また、オプションのサテライトスイッチを使用すれば、どのハンドルポジションからでも変速可能だ。

オンロードハイドローリック(油圧式)ディスクブレーキ

近年ロードバイクでも採用され始め、レースの世界でも使用されるようになった油圧式ディスクブレーキ。MTBコンポーネントでの長い経験を生かし、ハイエンドのデュラエースからエントリーモデルまで、全てのグループに用意される。ネックと思われがちな重量面もかなり軽くなり、安定した性能に人気が上昇している。

GRX(ジーアールエックス)

シクロクロスやグラベルロードといった、オフロードを含んだライドスタイルに対応させたディスクブレーキ専用のグループセット。バイクに合わせて11速仕様と10速仕様がセレクト可能で、スプロケットは最大42TのMTB用を使用することもできる。フロントシングル仕様のほか、電動式コンポーネントもラインナップする。

出典

SHARE

PROFILE

トモヒロ

Bicycle Club / DIY系自転車ビルダー

トモヒロ

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

No more pages to load