BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

登山におすすめのニット10選!選び方のコツも解説

登山で頭を守るために必要なのがニット帽。登山用のニット帽には、おしゃれなデザインを施した製品もあるので、普段使いしたい方も持っておくとよいでしょう。

しかし、登山向けのニット帽には種類がたくさんあるため、選ぶときに悩む方も多くいるのではないのでしょうか?長く使うためにも、自分に適したニット帽を見つけなければなりません。

そこで今回は、登山におすすめのニット帽を紹介します。選び方も詳しく解説しているので、初心者の方もぜひ参考にしてみてください。

どんな登山にニット帽がおすすめ?

頭は寒さを感じやすい場所のひとつで、しっかりと保温しておかないと体調を崩してしまいます。ニット帽は保温性に優れており、頭の体温を逃さない役目があるので寒さ対策にピッタリです。

ニット帽をおすすめするシーンは、秋や冬など標高の高い場所。とくに朝・夕方は冷え込みやすいので、頭を寒さから守る必要があります。また場所によっては、夏の朝や夕方でも冷え込む場合があるので注意してください。

最近では防寒性の高いニット帽もたくさん販売されているため、初心者の方も寒さ対策をしっかりと行っておきましょう。

登山におすすめなニット帽とは?

ここでは、登山におすすめなニット帽の選び方を紹介します。長く快適に使うためにも、選び方を把握してから購入しましょう。

デザインで選ぶ

登山向けのニット帽を選ぶ際、デザイン性をみていくのが大切です。ニット帽には、おもに以下の種類があります。

  • つば付き
  • 折り返し
  • パイロットニット

つば付きニット帽は、一般的な帽子のように紫外線予防の役目があります。天気のいい日に登山をするのであれば、つば付きニット帽を被るのがおすすめです。

折り返しタイプは、ダブルニット帽とも呼ばれており、風の強い日でも飛ばされにくいのが特長。標高の高い山に登るときに役立つでしょう。

さらに、パイロットニットは耳当てがあるのが特徴です。見た目がかわいらしく、耳を寒さから守ってくれます。またパイロットニットは、おしゃれなデザインが多くあるので、街中で使用できる点も魅力のひとつです。

編み目で選ぶ

次に選ぶときにみておきたいのが、ニット帽の編み目です。編み目の細かさによって保温性・速乾性などに影響が出てきます。

標高の高い場所へ行くのであれば、編み目の細かいニット帽を選ぶのがおすすめ。編み目が細かいほど保温性に優れているため、極寒地でも快適に過ごすことができます。さらに防風性もあるので、強風時に使用しても問題ありません。

また汗をかきやすい体質の方は、編み目の粗いニット帽を選ぶとよいでしょう。汗をかいてもすぐに乾くので、長時間被っていても蒸れる心配はありません。

素材で選ぶ

登山向けのニット帽を選ぶとき、素材をみるのも重要なポイントです。ニット帽に使われている素材は、おもに以下の3種類があります。

  • アクリル
  • ポリエステル
  • メリノウール

速乾性や肌触りを重視する方は、アクリルやポリエステルの素材を使った製品を選ぶとよいでしょう。比較的安く手に入れられるので、出費を抑えたい方にもおすすめです。

一方、メリノウールは防臭性や保温性に優れているのが魅力。天然素材を扱っており、かゆくなりにくいので肌の弱い方でも使用できます。

他にもハイブリッド性を販売しており、両方の機能を兼ね備えているので使い勝手は抜群です。価格は高くなりますが、耐久性に優れているので、長く愛用したい方はハイブリッド性の製品を選ぶのもいいですね。

登山用ニット帽おすすめ10選

ここからは、登山用ニット帽のおすすめ商品を紹介します。アウトドアから普段使いまでできる商品もあるので、ぜひご覧になってみてください。

LOGOS(ロゴス) ニットキャップ

素材はアクリルを採用しており、肌触りがよいのが魅力です。デザインがシンプルなので、登山だけでなく普段使いにもできます。価格は3,000円以内のため、出費を抑えられる点も魅力のひとつです。

  • メーカー参考価格:3,900円
  • 素材:アクリル
  • サイズ:フリーサイズ

公式サイトでみる

Columbia(コロンビア) ホイールバードウォッチキャップ

アクリル素材を100%使用しており、肌触りや保温性などに優れています。ソフトな被り心地なので、長時間使っていても頭が痛くなりません。デザインがシンプルのため、アウトドアはもちろん、通勤や通学などで使用しても違和感はないでしょう。

  • メーカー参考価格:2,090円
  • 素材:アクリル
  • サイズ:‎55.0~60.0cm

公式サイトでみる

Karrimor(カリマー) ビーニー

Karrimor(カリマー)
¥3,717 (2024/10/09 15:28:40時点 Amazon調べ-詳細)

折り返しタイプのニット帽で、アウトドアや街中などのシーンで使用できます。生地が分厚く作られており、標高の高い場所でも寒さから身を守れるでしょう。カラーバリエーションは4種類もあるので、好きな柄を選んでみてくださいね。

  • メーカー参考価格:4,290円
  • 素材:アクリル
  • サイズ:57~59cm

公式サイトでみる

Duoyeree(デュオイェリー)ニット帽

カラーバリエーションが4種類と豊富にあり、男女兼用なので家族や友人などで登山をするときにおすすめです。吸汗通気・抗菌防臭などの機能が備わっており、長く快適に使用できます。価格は900円台で購入できるので、コスパを求めている方にもおすすめできる商品です。

  • 素材:ハイブリッド(綿、スパンデックス)
  • サイズ:54~60cm

Croogo(クルーゴ) つば付きニット帽

ニットキャスケット帽子 冬 つば付きニット帽 G-NB04
Gitvirgo

つば付きタイプのニット帽。寒さはもちろん、紫外線対策にも役立つのでおすすめです。カラーバリエーションは5種類と豊富にあり、どれもシンプルなので街中でも使用できます。軽い被り心地のため、長時間使っても頭が痛くなりにくいのも魅力です。

  • 素材:綿、アクリル
  • サイズ:フリーサイズ

Clape(クラップ) つば付きニット帽

つば付きのニット帽で、おしゃれなデザインが魅力的です。釣りや登山などのアウトドア、通勤や通学などでも使用しても違和感はないでしょう。綿とポリエステルを採用しており、伸縮性に優れているので、被りやすいのも特長のひとつです。

  • 素材:綿、ポリエステル
  • サイズ:56~60cm

adidas(アディダス) KNIT CAP

手洗いができる、つば付きのニット帽。シンプルなデザインのため、街中で被るのにもおすすめです。保温性・伸縮性がよく、機能性に優れているにもかかわらず低価格で購入できます。極寒地でも快適に過ごせるので、標高の高い場所に行くときに被るとよいでしょう。

  • 素材:アクリル
  • サイズ:約57~60cm

Petasonien(ペタソニエン) 耳当てニット帽

耳当てタイプのニット帽。生地は厚みがあるので、極寒地でも暖かく過ごせます。伸縮性に優れており、長時間被っても頭が痛くなる心配はありません。汚れたときは手洗い・洗濯機などで手入れできるので、いつでも清潔に使用できます。

  • 素材:アクリル
  • サイズ:フリーサイズ

Connectyle(コネクタイル) ニット帽

Connectyle(コネクタイル)
¥1,890 (2024/10/09 15:28:44時点 Amazon調べ-詳細)

カラーバリエーションが7種類と多く、すべてシンプルなので街中でも使用できます。伸縮性に優れていて、フィット感のよい被り心地が最高です。肌触りもよいため、長時間被っていても問題ないでしょう。

  • 素材:ポリエステル、ナイロン、ビスコース
  • サイズ:56~58cm

Folove(フォーラブ) 耳当てニット帽

Folove
¥1,855 (2024/10/09 15:28:45時点 Amazon調べ-詳細)

表地にはニット、裏地にはボアフリースで作られています。厚手なので、寒さ対策はもちろん、防風にも役立つのでしょう。耳当てが付いており、折り返してもいいですし、伸ばしても使用できるので便利です。

  • 素材:アクリル, 分類外繊維(ボア)
  • サイズ:約55~60cm

寒いシーズンは温かいニットで登山に行こう!

冬登山をする際、頭を寒さから守るためにもニット帽はつけてたほうがいいです。ニット帽には、さまざまな機能性を備えた製品も多くあるので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。今回の記事を参考にして、気に入ったニット帽をつけて登山を楽しんでください。

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load