
スノーピークテーブルおすすめ8選|ぴったりなテーブルウェアも紹介!

FUNQスタッフ
- 2023年08月31日
INDEX
多くのファンを集めるアウトドアブランド・スノーピークには、さまざまなシーンで活躍するテーブルが多数販売されています。
デザイン性だけでなく機能性にもこだわったテーブルを使ってみたいというキャンパーも多いのではないでしょうか?しかし、高価なうえに種類も多いラインナップの中からどれを選ぶべきか悩んでしまいますよね。
そこで当記事では、おすすめのスノーピークテーブルをご紹介します。スノーピークならではの魅力と選び方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
スノーピーク製テーブルが注目を集めるワケとは?
数あるアウトドアブランドの中でも、なぜスノーピーク製のテーブルが注目を集めているのでしょうか?
たくさんある魅力の中から4点ご紹介します。
組み合わせで使い方は自由自在
スノーピークのテーブルはパーツを組み合わせて並べるとぴったり合わさるようになっていて、自分好みのオリジナルテーブルをセットすることができます。
テーブル単体での使用はもちろん、人数や使用場所に合わせたスタイルにすることができる点はスノーピークならではの魅力です。
室内でも大活躍するおしゃれなデザイン
デザイン性の評価も高いスノーピークには、無駄のないシンプルな形状のものが多く、アウトドアだけでなく、室内での利用にもおすすめです。
天板に使われている竹集成材や天然木といったぬくもりのある素材はお部屋の中を優しい雰囲気にしてくれますよ。
シンプルだけど機能性抜群
シンプルなデザインの多いスノーピークテーブルですが、機能性にも優れています。特にワンアクションテーブルは、天板を開くだけで簡単に設営できるので初心者の方でも安心です。
さらに耐久性の高さも抜群なので20年以上使用している方も多く、長期間買い替えの必要がないのは経済的ですね。
また、ほとんどの商品がコンパクトに収納でき、収納ケースには持ち手部分がついているため、安全に持ち運ぶこともできます。
使いやすさへのこだわり
スノーピークのテーブルは使いやすさにもこだわっていて、初心者の方でも安心して使えるモデルが多く登場しています。
天板を開くだけで簡単に設置できるワンアクションテーブルや、置き場所に困らないコンパクトに収納できるものまでさまざまです。
また、オプションを選んでオリジナルのテーブルを作ることで、使い勝手も良くなり、長く使えます。
スノーピークテーブルの選び方
どれを選んでも魅力たっぷりのスノーピークのテーブルですが、せっかく高価なテーブルを購入するのであれば、絶対に後悔したくはないですよね。
ここでは、スノーピークテーブルの選び方のポイントを3点ご紹介します。ぜひ参考にして自分に最適なテーブルを見つけてくださいね!
素材で選ぶ
どのアイテムにもいえることですが、素材選びも重要なポイントです。スノーピークテーブルに使われている素材は主に2種類あります。
キャンプサイトの雰囲気をおしゃれにしたい方におすすめなのは木製です。天然木材の天板は触り心地・質感が良く、温もりを感じる素材になっていて、室内のインテリアに合わせて使用することもできます。中には竹製のテーブルもあり、こちらも人気がありますよ。
焚火を使うキャンプに最適なのがアルミやステンレスなどの金属製タイプです。耐熱性・耐久性に優れているため、調理をする際にも熱いお鍋を置くこともできます。長く使うことができるのも嬉しいポイントです。
どちらも魅力的ですが、用途に合わせた素材選びをしましょう。
使うシーンで選ぶ
豊富な種類が揃っているスノーピークのテーブルは、さまざまなシーンで活躍します。
本格的なキャンプで使うならジカロテーブルのように焚火や調理にも使えるタイプ、気軽に楽しむピクニックや室内での利用にはワンアクションテーブルといったように、使うシーンによっても選択肢が絞られます。
機能性で選ぶ
スノーピークテーブルには、中央に焚火台を設置できる「ガーデン焚火テーブル」や、他のパーツと連結できる「マルチファンクションテーブル」など、機能的なテーブルがたくさんあります。
利用シーンによって必要とされる機能性は異なりますので、どこで使うのか、何をするのかをふまえて選んでくださいね。
スノーピークのおすすめテーブル8選!
ここからは、スノーピークスノーピークのおすすめテーブルをご紹介します。素材やデザインなどに注目して、最適な1点を見つけてくださいね!
使いやすさ重視なら【ワンアクションテーブル】
スノーピークの中でも特に人気のワンアクションテーブルは、天板を開くだけで自動的に脚飛び出てくるといった、初心者の方でも安心して使えるタイプのテーブルです。
ワンアクションテーブル竹
竹集成材の天板を使った頑丈なワンアクションテーブル。天板の地上高は66cmとなっており、チェアに座ったときに適する高さの快適基準寸法です。
天板を開くとシンクロして脚も飛び出すスノーピークオリジナルのシステム。天板と4本の脚の接合部にはL字型金具を採用し、開閉時に脚部のスムーズな可動を支えます。
- 材質:竹集成材・アルミニウム合金(アルマイト加工)
- サイズ:720×910×660(h)mm
- 収納時サイズ:360×910×90mm
- 重量:10kg
Myテーブル竹
抜群の安定性と清潔感あるデザインのワンアクションテーブル。2本の脚はW字形状になっているので、4点の設置ポイントで安定感を高めます。
付属されているキャリングケースはハンドル付きなのでコンパクトに収納して携帯しやすくなっています。
- 材質:竹集成材・アルミニウム合金(アルマイト加工)
- サイズ:450×335×385mm
- 収納時サイズ:450×335×72mm
- 重量:1.8kg
ワンアクションちゃぶ台竹 M
無駄がなく使い勝手に優れたローテーブルのちゃぶ台。天板の裏にはパイプ脚を確実に抑えるパーツが4個備わっているので安全です。
また、天板を最後まで開くと自動的にロックがかかるシステムで、天板が閉じるのを抑えます。
- 材質:竹集成材・アルミニウム合金(アルマイト加工)
- サイズ:φ650×210(h)mm
- 収納時サイズ:650×325×49mm
- 重量:3.8kg
ワンアクションローテーブル竹
多層構造で丈夫かつ美しい多層構造の天板を採用したローテーブル。最後まで開ききると自動でロックがかかるシステムで安全に使うことができます。
アウトドアはもちろん、様々なシーンで活躍するアイテムです。
- 材質:竹集成材・アルミニウム合金(アルマイト加工)
- サイズ:846×496×400(h)mm
- 収納時サイズ:248×846×50mm
- 重量:5.5kg
あらゆる要望に対応【マルチテーブル】
ファミリーやグループでのキャンプに大活躍のマルチテーブルは、機能性が高く、あらゆる要望に対応できます。
上手にカスタマイズして自分好みのテーブルを手に入れましょう!
IGTテーブル
IGTとは、鉄製のフレームに木製の天板を組み合わせたテーブルのことで、正式名称は「Iron Grill Table(アイアングリルテーブル)」といいます。
バーナーを組み込むことで調理ができ、好みに合わせてパーツを組み合わせることができる変幻自在のテーブルです。
エントリーIGT
リラックスしながら食事を楽しめる、ロースタイルテーブル。脚部が一体になっているので、持ち運びやセッティングも簡単に行えます。
短辺の穴にピンを差し込むだけで連結できるので初心者の方にもおすすめです。
- 材質:竹集成材・アルミニウム合金・スチール(クロームメッキ)
- サイズ:865×440×400(h)mm
- 収納時サイズ:832×440×50(h)mm
- 重量:6.5kg
IGT アイアングリルテーブル フレーム
快適なキッチン&リビングを作る基本ベースとなるフレーム。人数やスタイル、調理の目的に合わせてギアをセットすることができます。
キャンプサイトに設置しやすいサイズになっているため、IGT初心者の方にもおすすめです。
- 材質:アルミニウム合金・ステンレス
- サイズ:846×496×30(h)mm
- 重量:4.2kg
IGTシングルテーブル竹ライト
2020年春雪峰祭限定品のIGTシングルテーブル竹を軽量化してリニューアルされた2023春限定アイテム。通常モデルとは異なる竹素材を使用しているため、従来品よりも約4割軽量化されています。
天板のサイズはマルチファンクションテーブル竹と同様、IGTフレームと連結することなく自立する設計です。
- 材質:竹集成材・金属(アルミニウム合金)・ポリプロピレン
- サイズ:846×496×25(h)mm
- 重量:2.9kg
IGT アイアングリルテーブル 660脚セット
スノーピークのチェアに座って作業するのに最適な660㎜の脚セット。脚の先端のツメを確認しながらIGTフレームに差し込んで回すだけで簡単に本体に装着できます。
脚の接地部にアジャスターが付いているので、設置場所を選ばずテーブルを水平に保ちます。
- 材質:ステンレス・樹脂
- サイズ:φ25×670mm
- 重量:0.37kg(×2)
ジカロテーブル
秋冬で活躍するジカロテーブルは、焚火台を囲むように設置ができ、安全に暖をとることもできる優れモノです。ステンレス製なので丈夫なうえ、お手入れも簡単な点が魅力です。
ジカロテーブル
朝・昼・晩、火を中心にみんなが集まるテーブル。中央にセットするギアに合わせて2WAYで設置できる仕様になっているため、火を中心にみんなが集まれるようになっています。ジカロテーブル同士を連結させて熱源を複数用意する事も可能です。
また、サイドにマルチファンクションテーブルをセットできるようシステムデザインが施されています。
- 材質:ステンレス・アルミニウム合金
- 焚火台L使用時のサイズ:1,120×1,120×400(h)mm(開口部/600×600mm)
- 剛炎使用時のサイズ:890×890×400(h)mm(開口部/370×370mm)
- 重量:10.5kg
ジカロテーブル ブラック
2022年秋限定のブラックカラージカロテーブル。ステンレス製の天板には、ブラックの耐熱塗装を施しています。
団らんの時間を1日中楽しめるアイテムです。
- 材質:ステンレス・アルミニウム合金
- 焚火台L使用時のサイズ:1,120×1,120×400(h)mm(開口部/600×600mm)
- 剛炎使用時のサイズ:890×890×400(h)mm(開口部/370×370mm)
- 重量:10.8kg
ジカロテーブルと連結可能なテーブル
スノーピークの商品の中には、簡単にジカロテーブルに連結できるテーブルもあります。連結させることで大人数でのキャンプも快適に楽しむことができますよ。
マルチファンクションテーブル竹
人数やスタイルに応じてジカロテーブルと連結できる天板。天板の素材は美しい竹集成材を採用しています。天板同士も接続可能です。
- 材質:ステンレス・アルミニウム合金・竹集成材
- サイズ:846×496×25mm
- 重量:4.6kg
公式でみる
マルチファンクションテーブル ロング竹
長さ1,096mmの標準拡張用テーブル。ピンを差し込むだけで連結可能です。他のマルチファンクションテーブル同士の連結も無限大にできます。
- 材質:ステンレス・アルミニウム合金・竹集成材
- サイズ:1096×496×25mm
- 重量:5.7kg
マルチファンクションテーブルコーナーR竹
L字型、コの字型のテーブルレイアウトを楽しめるコーナー。右用・左用があり、調理スペースの幅も広がります。
- 材質:ステンレス・アルミニウム合金・竹集成材
- サイズ:496×496×25mm
- 重量:2.4kg
ステンレスキッチンテーブル
好みやシチュエーションに応じて、自由にカスタマイズができる、ステンレスキッチンテーブル。天板の高さは調節可能で、広々としたサイズです。
トップのバーを起こすことでハンガーラックとしても使える、機能性に優れたアイテムです。
- 材質:ステンレス・ポリエチレン・ポリアセタール
- サイズ:1,175×545×1,100(h)mm
- 収納サイズ:1,200×515×120(h)mm
- 重量:15.5kg
テーブルに合うテーブルウェア紹介!
スノーピークはアウトドアを快適に楽しむためのテーブルウェアも豊富に揃っています。使い心地はもちろん、耐久性や保温・保冷性に優れたアイテムが多く、スノーピークの魅力が詰まった商品ばかりです。
ここでは、スノーピークのテーブルにぴったりなテーブルウェアを5点ご紹介します。
チタンダブルマグ 300
保温性に優れたダブルウォールのマグ。熱を逃しにくい二重構造で温かい飲み物でも飲むときに口元が熱くなりません。
ハンドルは折りたたんで収納でき、軽量なので持ち運びにも便利です。
- 材質:チタニウム
- サイズ:Φ83.2×89(h)mm
- 重量:84g
テーブルウェアセット L ファミリー
軽量なステンレス製のテーブルウェア。4人分の必要な食器がすべて揃っています。
重ねてコンパクトに収納ができるので持ち運びにも便利です。
- 材質:ステンレス
- サイズ:プレートL/φ212×18mm、ディッシュ/φ209×40mm、ボールL /φ180×46mm、ボールM/φ141×53mm
- 重量:1,760g
SPテーブルウェア ボール M
軽量なステンレス製のテーブルウェア。複数重ねてもかさばらずに収納できるので大人数でも場所を取らず置くことができます。
頑丈な上に錆にも強いのでアウトドアでの使用に最適です。
- 材質:ステンレス
- サイズ:φ141×53mm
- 重量:74g
【数量限定】チタントレックボウル 13cm / USA LIMITED ITEMの仕様
海外限定のチタントレックボウル。数量限定販売の調理補助用に利便性の高い食器です。熱伝導率が低いのでカップとしても活躍します。
軽量かつスタッキングに優れているので持ち運びも便利です。
- 材質:チタニウム
- サイズ:φ130×60mm
- 重量:53g
チタン先割れスプーン
1本でフォークとスプーンを兼用できるシンプルなカトラリー。超軽量のチタンを使用しており、ハンドル部分には穴が開いているので持ち運びも便利です。
- 材質:チタニウム
- サイズ:40×165mm
- 重量:16g
スノーピークテーブルであなただけのテーブルを作ろう!
魅力満載のスノーピークテーブルは、選び方によって活躍の幅が広がります。選び方のポイントにも注目して、あなただけの一生モノのテーブルを手に入れてくださいね!
- TAG :
- BRAND :
- ランドネ
SHARE