BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

タープの張り方の基本と、おすすめタープ&シェルター16選

PAGE
4 / 6

いま注目のタープ&シェルターはこれ!

フォルムと機能がユニークなタープと、巨大で設営が簡単なシェルターと。あなたのキャンプスタイルに合うのはどっち?

タープ界で唯一無二の超個性的シルエット。「鎌倉天幕/タープ530DL DAC」

日除けと視界の抜けの両立を目指した結果、シーンによってパネルを着脱可能にした個性派タープ。もっとも、シートは300デニールの厚みで遮光・遮熱性に優れるうえ、UV加工も施されるなど、タープとしての基本性能は抜かりありません。アウトドアテントのOEMメーカーとして培われたブランドの実力が、存分に発揮されていますね。

視界と風とおしを確保しつつプライバシーを守れる

ギザギザの凹みには4枚ずつ付属するメッシュかパネルを装着して、機能とシルエットのカスタマイズが可能。トグルを3点留めるだけの簡単着脱です。

晴天時でも雨天時でも便利。意外に役立つタープのひさし

独特なフォルムの真価を発揮するのがメインポール前後に設けられたひさしの存在。日陰面積を大きく広げるほか、雨の吹き込みを遮るなど高い利便性が嬉しいですね。

強い負荷をものともしない要所を補強した安心設計

タープポールの差し込み部やガイラインの結合部のようなテンションがかかる場所はしっかりと補強。風にあおられやすいタープに安心をもたらします。

付属ポールは信頼のDAC社製

標準装備のタープポールは3本継で高さを調整できます。軽さと強度を兼ね備えたアルミ合金ポールは、山岳テントで支持を集めるDAC社によるもの。

【DATA】
鎌倉天幕/タープ530DL DAC
価格:53,704円
サイズ:D530×W570×H260cm
収納サイズ:D23×W79×H23cm
重量:約9kg
問い合わせ:ニューテックジャパン
https://newtecjapan.com/

夏にこそ使いたくなる大型シェルター。「ヘリノックス/Tac.フィールド 6.0/コヨーテ」

「ヘリノックス」が手がけた2ポールシェルター。ユニークなクロスポールと遮光コーディングシートが、広大で涼しい快適な屋内空間を生み出します。大開口を生む前後の巨大パネルと、3つに分かれる左右の三角パネルの開け方次第で、巨大タープやトンネルのようにも使用可能。使う側のアイデアが試される自由度の高さが魅力的ですね。

前後の大きな開口部が生む広くて高いキャノピー空間

大きな開口を生む前後のパネルは、その裾にグロメットを装備。別売りのサイドポールで立ち上げると、広大なキャノピー空間が一気にできあがります。

広くて高くて開放的な4.5×6×2.5mの屋内空間

広い屋内空間は、さまざまな用途に対応可能。流行りのカンガルースタイルもできるし、チェアやテーブルを置いてもなお、荷物棚が置けるほど余裕です。

幕内の温度上昇を緩和するシートの遮光コーディング

シートの大部分に施されているのが、遮光性を高める「ブラックピグメントPUコーティング」。日射しを大幅にカットして、幕内を涼しく保ってくれます。

独自のクロスポールによるシンプルかつ簡単な設営

シートにかかる負荷を十字の横軸だけで支える、DAC社の強靱なポール。必要なポールが2組だけで済むことで、設営手順はとてもシンプルです。

【DATA】
ヘリノックス/Tac.フィールド 6.0/コヨーテ
価格:128,000円
サイズ:D450×W600×H250cm
収納サイズ:D300×W720×H270cm
重量:約8.7kg
問い合わせ:エイアンドエフ
https://aandf.co.jp/#/

出典

SHARE

PROFILE

フィールドライフ 編集部

フィールドライフ 編集部

2003年創刊のアウトドアフリーマガジン。アウトドアアクティビティを始めたいと思っている初心者層から、その魅力を知り尽くしたコア層まで、 あらゆるフィールドでの遊び方を紹介。

フィールドライフ 編集部の記事一覧

2003年創刊のアウトドアフリーマガジン。アウトドアアクティビティを始めたいと思っている初心者層から、その魅力を知り尽くしたコア層まで、 あらゆるフィールドでの遊び方を紹介。

フィールドライフ 編集部の記事一覧

No more pages to load