SUPボードは多種多様!自分のスタイルに合わせて選ぼう

BLADES(ブレード) 編集部
- 2019年11月15日
レースモデル
SUPブームが世界的な広がりを見せている現在、特にレース志向の高いパドラー人口が増加している。そんなパドラー達に共通していえることは、アスリート志向が強いことはもちろん、道具への人一倍強いこだわりを持っている点だろう。
人と競い合い、順位がつくということに喜びを見出す、あるいは達成感を味わうには、技術と体力、メンタリティなど、競技者としての要素が当然求められる。それに加え、競技の世界だからこそギアの性能も非常に重要な要素になる。
F1しかり、スキーのワールドカップしかり、ドライバーやスキーヤーのランキングの他にコンストラクターのランキングがあることも、レースの世界におけるギアの重要性を物語っている。同様にSUPの世界でもレースが盛んになった現在、ギアの進化はめざましく次々と新しい技術が盛り込まれたボードが登場している。
ただ、最新の技術と優れた推進力を持つという特性を考えた場合、幅広タイプなら安定感もあり、レースボードは一般のユーザーにも快適なSUPライフを与えてくれるだろう。ボードの上に立って水面を切り裂いて進む快感は、上級者だけのものではないはずだ。
特徴① 水を切り裂いて進む鋭いノーズ
水の抵抗はスピードにとって最大の敵。ノーズを尖らせて水の抵抗を減らすことで、レース艇に必要なスピードという命を生み出す。
特徴② 大きな浮力を生むボリューミーな厚さ
他の性能を犠牲にしてでもスピードを追求するレースモデル。浮力を引き出し水の上を滑るためにボードは分厚くなる。
特徴③ 最小限の安定性を得るために掘られたデッキコンケーブ
デッキに深いコンケーブを掘ることで身体を水面に近づけ、正確なストロークを生むための高次元の安定性が確保されている。
特徴④ 水流の抜けを考慮した細いテールデザイン
テールを細くすればするほど水流の抜けがスムーズになり、スピードが出る。ブイを回るための最低限の回転性も確保されている。
ダウンウィンドタイプは荒れた外洋にも対応できる安定性とうねりに乗ることができるデザイン
外洋など荒れた水面に対応できるのがダウンウインドタイプ。ダウンウインドとは、風上から風下に向かって漕いでいく競技のこと。うねりに乗せて走らせることもあるため、フラットウォータータイプと比べてロッカーがあり、レールにもエッジが施されていることが多い。12.6ft、14ft、無制限のアンリミテッドに競技が分けられるため、各ブランドともレギュレーションに合わせたモデルがそろっている。
特徴
- 荒れた外洋でもある程度は安定性が得られる
- うねりに乗せてグライド感が味わえる
- ロッカーがあり、波に乗れるようエッジが立っている
出典
- TAG :
- BRAND :
- BLADES(ブレード)
SHARE
PROFILE

BLADES(ブレード) 編集部
『NALU』の連載から単独発行となった、 SUP専門の定期刊行マガジン。フィールドを選ばないSUPの楽しみ方から、カルチャーにいたるまで、充実したコンテンツを発信する。
『NALU』の連載から単独発行となった、 SUP専門の定期刊行マガジン。フィールドを選ばないSUPの楽しみ方から、カルチャーにいたるまで、充実したコンテンツを発信する。